祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

屋久島のたんかん

投稿日:

スイートオレンジとミカンの自然交配から生まれた「たんかん」。
香りよく、ジューシーで温州ミカンの2倍のビタミンC。化学肥料を使わず屋久島で育ったミカンを頂きました。
ちょいと器量が悪いですが、くどくないオレンジっぽい甘さが最高でした。
小ぶりですが、1つで食べ応え十分。今日から食後、毎日食べれる幸せをかみしめています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑪-16

今晩は見た目にこだわり、小皿たくさんです。 チンジャオロースは水煮筍と牛肉・ピーマンで。牛肉に酒と醤油で下味をつけているので、味が濃いわけでないのにしっかり付いていました。 ご近所から大根をいただいた …

大乃のやさしい夕食①-4

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今晩は季節の「鱧鍋」。鱧と玉ねぎは相性抜群!手作りだしも美味しかったです。しかぁ~し、食べ終わってから写真撮るのを思い出した。 残 …

大乃の簡単昼食1-④

大乃作成ランチは麺類が多いです。 野菜たっぷりのちゃんぽん麺。 えび天、サツマイモ天ときつねのお揚げさんの豪華うどん。 (天ぷらは買ってきます) メンマ、小松菜、ゆで卵で冷蔵庫のありもの使ったラーメン …

大乃のやさしい夕食④-1

今晩は、久しぶりのマカロニグラタンです。 ホワイトソースは少しゆるめにして、マカロニにきちんとかぶるように気を付けたそうです。出ていると、そこのマカロニが焦げて固くなるから。 柔らかさもちょうどよく、 …

大乃のやさしい夕食⑤-9

今晩は「鯛の切身」に凝りました。 塩を刷り込み、お湯をさっとかける。昆布を敷いて酒・水・薄口醤油で蒸し煮にする。 焼くとポロポロで噛み応えある鯛の身は、ふかふかになり高齢書も食べやすくなりました。 も …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告