祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

市川海老蔵展

投稿日:

13代目市川團十郎白猿襲名記念「市川海老蔵」展(大阪高島屋)に行ってきました。
歌舞伎からは縁遠い私ですが、この展示の迫力で海老蔵にかなり興味がわいてきました。
成田屋の歴史から、公演や家族への思いなどの映像。
1番の迫力は衣装の展示。歌舞伎十八番の内「暫」はすごい。さらに衣装の重さの体感も出来ます。
熱狂歌舞伎ファンでなくてもこれは見なきゃ!


隈取の私をパチリ

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自衛隊と高世麻央

「陸上自衛隊中部方面音楽隊」と「OSK歌劇団トップスター高世麻央」コラボコンサートを、大阪の興國高等学校で見てきました。 興國学園アリーナ(体育館)竣工1年のイベントで、そこらのホールよりもきれいで、 …

高校野球100回記念展

夏の高校野球第100回記念大会に合わせて、パネルやゆかりの品などで振り返る「熱闘」の歴史展を見てきました。(京都高島屋) 甲子園歴史館や野球殿堂博物館の品も展示されていて、野球好きにとっては見ごたえ充 …

読書の時間8-⑩

「むかしのはなし」(三浦しおん 著) 短編集で、1話ずつ最初に日本昔ばなしが一ページだけ書かれてますが、それと本文との関連がわからなかったなぁ。 短編だけど微妙につながっていて、なんだか不思議な本で最 …

読書の時間6-①

「欲望産業」(高杉良 著) 「高杉作品の中でも、抜群のおもしろさ」「業界凋落を予言した問題作」と佐高信さんの帯言葉。 大手都市銀行から消費者金融に転職した主人公。 1995年頃の作品なので、当時のサラ …

北摂文化大学2025.4

2025年度から初めて参加。 初日は関西大学理事長のお話とアコーディオンとギターの演奏もあり、気分はワクワク。 第1回目の講演は「戸田奈津子さん」(映画字幕翻訳者)でした。 映画字幕の仕事は40歳から …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告