「平飼い卵」をいただきました。
平飼いとは地面に放して飼う養鶏方で、鶏はストレスなく健康的な良い卵を産むと言われています。
卵を手にしたら、スーパー卵より少し大きいだけなのに、かなり重い!を実感。
目玉焼きにしたら、大きさがこんなに違います。味の違いはわかりませんでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「平飼い卵」をいただきました。
平飼いとは地面に放して飼う養鶏方で、鶏はストレスなく健康的な良い卵を産むと言われています。
卵を手にしたら、スーパー卵より少し大きいだけなのに、かなり重い!を実感。
目玉焼きにしたら、大きさがこんなに違います。味の違いはわかりませんでした。
執筆者:masumi
関連記事
テーブルコーディネートを習ってきました。 阪急百貨店で何度か展示会を見ましたが、説明を受けながらだと「素敵だな」でなく「なるほど」でした。 テーマは「初夏のテラス(山のイメージ)」です。風が吹いたらな …
今日は8月最終日なので、夏休みの思い出って感じで。 先日、水を入れたバケツを抱え、車で10分の河川敷で家族花火をしてきました。 河川敷は、車が10台ほど停まっていて、知る人ぞ知る花火会場になっています …
「医療ソーシャルワーカー」の存在知ってますか? ボランティアに精通している人に教えてもらいました。いつか困った時に思い出してください。 「医療ソーシャルワーカー」は大きな病院にいます。 入院中の本人や …
友人から手作り「マスクカバー」を、いただきました。 以前「布マスクと型紙」を一緒に送ってくれた友です。 最近、マスク100枚以上作り少し飽きてきたところだったので、カバーを見て「よし!」とまた燃えてき …