祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

年末ジャンボ宝くじ令和元年

投稿日:

今回も・・億万長者にはなれなかった。
毎年年末ジャンボ宝くじを購入していましたが、池田泉州銀行の年末宝くじ付定期預金をしてからは、「買わずして億万長者」を夢見ていましたが今年も300円だけ。(宝くじ付定期預金の新規加入は終わりました)
家族が買ったのでは、3千円1枚当たった!
まっイイか。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

飲む薬が増えてきました

年齢と共に、毎日飲む薬が増えてきました。 薬袋に入れたままでは飲みにくいので、キャンディ缶を使い整理。 缶の周りは、薬局でもらう副作用や効用が書かれてある紙を巻き、いつでもわかるように。

庭の柿

スーパーで売っている柿でなく、「庭の柿」を友人に送っていただきました。 感謝!感謝!大感謝! 「庭の柿」は市販の柿と違い、形はいびつで小さいですが自然の甘さで、全然うまみが違います。 自然の甘みがなん …

続・地震だ

震災後2日たって。 *ガスは地震があると自動的に止まります。復帰は各自がしなくてはいけないのに、待っている人が多かった。ガスメーターについている黒いポッチで復帰できます。ガス点検時にもらっている紙の中 …

予防接種2024.10

原則65歳以上対象の「インフルエンザとコロナ」の予防接種を受けてきました。 もう補助金が出ないので、2つで4500円でした。(地域によって違う) 新型コロナが5類となった23年5月~24年4月で死者が …

黒革の手帳

年末に、来年からは今までと違う手帳にしましたと言いましたが、 使いはじめたら「やはり前のがいい」と思い・・ 2冊目買っちゃいました。 昨年までは一般的なビジネス手帳でした。 スマホと併用なので一覧で予 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告