祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

庭が華やかに

投稿日:

暖かくなりクリスマスローズの花の色が落ちて寂しくなってきたら、縮根草が咲いてきました。
地植えはむつかしいと言われているミニシクラメンは、4年目を迎えるとうまく根を張って購入時より立派になりました。うれしい!


数年前に購入したガーベラは、枯れていると思っていたら花が咲き始めた。


ほったらかしでも、季節が巡ってきたら咲いてくれる花って最高!

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

挿し木成功・皇帝ダリア

6メートルにも成長する皇帝ダリア。 何度かご紹介していますが、実家で挿し木を初めてしてみたら成功。 竹のような節の茎を節ごとに切り、秋に挿し木にしてほったらかし。 できるかどうかわからず7本も植えたら …

ドラセナその後

5年前に「おっしゃれ~」「玄関にぴったし!」と感じたままに購入したドラセナ。こんなに大きくなるとは知りませんでした。(1月26日報告) 今や背丈以上になり困っていましたが、葉が目のあたりでヒラヒラして …

夏はひまわり

可愛い植木鉢で、頑張ってくれていたシクラメンも葉だけになったので、 夏バージョンに本日植え替えました。 夏はこの花ですよね。 ミニサイズですが、小さな庭で充分主張しています。

新芽にょきにょき

ベランダのアボガドは、ものすごく水が必要なので夏に切り落としました。猛暑日は1日2回水やりしないと、葉がぐったりしてたので。 (アボガドはタネを水栽培で育てたくらいお水好き) やっと朝晩が涼しくなって …

玄関農園2022夏

ご近所に玄関農園をしている家があります。この農園が半端な野菜作りではありません。見る人を感動させるくらい。玄関から道路までの4メートルくらいの狭い敷地に、今はきゅうり・トマト・茄子などで、かなりの収穫 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告