「武士乱舞~桜祭~」
ワイヤーアクションやスタントで迫力あるパフォーマンスが、難波で見られます。
目の前で見られ迫力満点で、すぐ近くを走りぬけ、見ていても気分爽快になるようです(って、実は私はまだ見ていません)。
女性演者もとても頑張っているとのこと。これは見なきゃ。
17時半、20時2回公演だから、見てから食事に行くのもいいし、食後に痛快な忍者を堪能しに行くのもいいですよ。
「Flamingo the Arusha」(店)で、毎週火曜日夜に開催されています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「武士乱舞~桜祭~」
ワイヤーアクションやスタントで迫力あるパフォーマンスが、難波で見られます。
目の前で見られ迫力満点で、すぐ近くを走りぬけ、見ていても気分爽快になるようです(って、実は私はまだ見ていません)。
女性演者もとても頑張っているとのこと。これは見なきゃ。
17時半、20時2回公演だから、見てから食事に行くのもいいし、食後に痛快な忍者を堪能しに行くのもいいですよ。
「Flamingo the Arusha」(店)で、毎週火曜日夜に開催されています。
執筆者:masumi
関連記事
3世茂山千之丞襲名祝賀「狂言の会」、平安神宮近くの京都観世会館に行ってきました。 友人(女性)が狂言を習っていて、発表会をのぞくと言うのでついていきました。 舞台上の演者は素人とは思えない。発声、しぐ …
京都文化博物館で開催の「みんなのミュシャ」展。ミュシャ作品だけでなく、影響をあたえたマンガも展示。 アール・ニューヴォーを代表する華やかな作品は、見ていてもうっとり。柔らかな表現作品も、近くで見ると細 …
「一夜」(今野敏 著) 隠蔽捜査シリーズ10冊目。 真面目な竜崎刑事部長がミステリー作家と組んで事件を解決。 ミステリー作家は今野さんモデル?って感じながら読みました。 四角四面の真面目一途な刑事部長 …
神戸オリエンタル劇場「それいゆ」を観劇。 あの色鮮やかな夢のある絵は、昔から大好きです。 (奥様が宝塚トップスターなのも気になっていました) 中原淳一のメッセージ「太陽を見て、ひまわりのように美しく生 …