父のもとに、兄の弔慰国債交付のお知らせが届いた。
戦後(いつから?)から続いています。
この案内を手にして思うのは、父の「戦後」はまだ生活の中に存在しています。
「今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表す」財務省から来ています。
父と戦死したお兄さんの名前を確認し、代理手続きをしてきました。
戦没者遺族特別弔慰国債
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
父のもとに、兄の弔慰国債交付のお知らせが届いた。
戦後(いつから?)から続いています。
この案内を手にして思うのは、父の「戦後」はまだ生活の中に存在しています。
「今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表す」財務省から来ています。
父と戦死したお兄さんの名前を確認し、代理手続きをしてきました。
執筆者:masumi
関連記事
知人から今年も自家栽培の黒枝豆をいただきました。 ありがたい!です。嬉しい!ですが、無農薬なので虫が箱から出てくるし虫食いもあります。 ほぼ半日かけて、選定して茹でてマメをさやから取り出しました。 さ …
7月30日に紹介したエコたわし(スポンジ)。 洗剤をほとんど使わないので、1年中(夏でも)荒れていた私の手も、今のところ無事です。 油がきつい時だけ洗剤を使い、ほとんど水洗いのみです。 うれしくなり、 …
除菌のいろいろなのが出ていますね。 初めて知った除菌スプレーのクレベリンスティックのご紹介。 身の回り空間を除菌するスティックで、使い始めはスティックをポキンと折り曲げる(ってコンサートのサイリウムみ …
椅子の足カバーがゆるんで、よくはずれます。自宅ではリボンで結んでますが、すぐたわむ。 だから外出先で足カバーを見つけたら必ず観察。ぐるぐるにひもで縛っているところもありました。 「あっ!」パソコンで調 …