先日は柚子をいただいたので、「柚子ポン酢」をたくさん作りました。
今回はその柚子で作った「柚子茶」をいただきました。
市販のは、かなり甘さが強いですよね。少しをたっぷりのお湯で溶けるように?
いただいたのは砂糖でなく氷砂糖で作られていて、半分解けずに残っていました。その氷砂糖で甘さの調整ができて、ナイスです。
酸味を効かせた手作り柚子茶、ぬくもります。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
先日は柚子をいただいたので、「柚子ポン酢」をたくさん作りました。
今回はその柚子で作った「柚子茶」をいただきました。
市販のは、かなり甘さが強いですよね。少しをたっぷりのお湯で溶けるように?
いただいたのは砂糖でなく氷砂糖で作られていて、半分解けずに残っていました。その氷砂糖で甘さの調整ができて、ナイスです。
酸味を効かせた手作り柚子茶、ぬくもります。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は「レストランの食事」を目指したそうです。(雰囲気ですが) 鯛の切身はオリーブオイルとニンニクで焼いて、トマトと茄子を加えて酒蒸し。 蒸すと鯛はホクホクの柔らかさです。(白ワインがなくなっていたか …
何にしようかなぁ~と思った時、ひらめさんちのメニューは大助かりです。(ありがと~) 今日は火曜日のメニューにチャレンジです。 春雨サラダはマヨネーズ味か中華味で悩みましたが、副菜が酢味なのでマヨです。 …
週1回、大乃が定年後体にやさしい夕食を作っています。 今晩は冷蔵庫の残り物の「レンコン」に初チャレンジです。 日々料理をしていると、今さら「初素材」なんてありませんが、大乃にはまだまだ新鮮さがあるよう …
阪神百貨店の「パンテラス」に行く。 30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。 今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定! 国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分 …