先日は柚子をいただいたので、「柚子ポン酢」をたくさん作りました。
今回はその柚子で作った「柚子茶」をいただきました。
市販のは、かなり甘さが強いですよね。少しをたっぷりのお湯で溶けるように?
いただいたのは砂糖でなく氷砂糖で作られていて、半分解けずに残っていました。その氷砂糖で甘さの調整ができて、ナイスです。
酸味を効かせた手作り柚子茶、ぬくもります。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
先日は柚子をいただいたので、「柚子ポン酢」をたくさん作りました。
今回はその柚子で作った「柚子茶」をいただきました。
市販のは、かなり甘さが強いですよね。少しをたっぷりのお湯で溶けるように?
いただいたのは砂糖でなく氷砂糖で作られていて、半分解けずに残っていました。その氷砂糖で甘さの調整ができて、ナイスです。
酸味を効かせた手作り柚子茶、ぬくもります。
執筆者:masumi
関連記事
喪に服している正月のおせち料理を「もせち」「ふせち」「精進おせち」と言うそうです。 めで鯛、紅白蒲鉾、紅白なます、よろ昆布巻などの縁起物は入っていません。 自分で準備する自信がなかったので、百貨店で購 …
本日、我家に8人が集まりました。 まだおせち料理はたくさん残っていますが、それを出すわけにもいかず・・・ おせち料理を細かく刻んで、ちらし寿司に変身させました。 お重からは、甘く炊いた椎茸、かまぼこ、 …
今晩は豚しゃぶ。白菜エノキをキッチンでしゃぶしゃぶにして、食卓ではお皿でいただきました。ポン酢に刻みネギ入れて。 大乃さん、ポテトサラダに久しぶりに挑戦です。ジャガイモは丸ごと茹でたので水っぽさがなく …
今晩は中華料理店の雰囲気を意識したそうです。 海鮮炒めは、青梗菜・白菜・タコ・海老・豚肉をオイスターソースを中心に、酒・砂糖・中華スープで味付けして、とろみもイイ感じに付いています。 海老の赤がはえて …