祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

持ち帰り餃子店

投稿日:

高槻市に、「冷凍お持ち帰り」生餃子店が密集。
①友人の「しじみさん」に教えてもらった「丸岡」(宮崎県)。
4年前に高槻の出店を見つけてから、通販購入することなく(送料いらない!)喜んでいた。大きいのにきゃべつシャキシャキでお腹に持たれなく、皮柔らかくパリパリで羽根がたっぷりの人気の餃子です。
②4日オープンの「福ちぁん」(福ちゃんではない)
「大阪ふくちぁんラーメン」グループの店で、ここも大きめでキャベツニラがたっぷりで美味しかった。丸岡ほど羽根はない。皮はもっちり。偶然オープン日に出くわしたので、卵の粗品付きでラッキー。
③5日オープン「雪松」(群馬水上の名店だって)
メディアにも頻繁に取り上げられ、有名人お気に入りの埼玉県の店。まだ購入していないので、報告は次回です。

「福ちぁん」「雪松」とも無人販売店。入り口の箱に千円入れて、冷凍BOXから1パック持ち帰る方式。こんなんで大丈夫なの?

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

正倉院展

第69回「正倉院展」(奈良国立博物館)に行ってきました。 ご想像通り!大行列で大盛況です。 奈良時代天智天皇の愛用品、大仏開眼会においての献納品など見ごたえはたっぷり。 ポスターになっている屏風は、ペ …

コルク人形

おしゃれなお店(ビストロ テロワール)で食事をしていたら、あちこちにかわいい人形が飾られています。 よく見るとすべてコルクで作られていました。 ワインやシャンペンのコルクを使って、お店の方が作られてい …

三代目木村家

オフィス街の平日ランチを久しぶりに味わう。 堺筋本町で、テレビに何度か取り上げられたお魚の店「三代目木村家」。 時間をずらして1時半に行くが、2時近くなっても客は切れない。 入口に「週末に釣れたブリ」 …

みたらし団子

たまに食べたくなる「みたらし団子」。 パックで売ってるのは固くて、あまり食べる気にはなりません。 若いころは、大阪難波の「もぐらや」(甘味処)に通ったなぁ~。 と思っていたら、地元高槻の商店街に「錦も …

屋外イベント

枚方河川敷でイベントしてました。(催事内容はわからない) この2年ほど、見たことがない光景でうれしくなりました。 キッチンカーが何台も並んでいました。 まだまだ人がまばらで、子供サッカーの時の方が集ま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告