祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

持ち帰り餃子店

投稿日:

高槻市に、「冷凍お持ち帰り」生餃子店が密集。
①友人の「しじみさん」に教えてもらった「丸岡」(宮崎県)。
4年前に高槻の出店を見つけてから、通販購入することなく(送料いらない!)喜んでいた。大きいのにきゃべつシャキシャキでお腹に持たれなく、皮柔らかくパリパリで羽根がたっぷりの人気の餃子です。
②4日オープンの「福ちぁん」(福ちゃんではない)
「大阪ふくちぁんラーメン」グループの店で、ここも大きめでキャベツニラがたっぷりで美味しかった。丸岡ほど羽根はない。皮はもっちり。偶然オープン日に出くわしたので、卵の粗品付きでラッキー。
③5日オープン「雪松」(群馬水上の名店だって)
メディアにも頻繁に取り上げられ、有名人お気に入りの埼玉県の店。まだ購入していないので、報告は次回です。

「福ちぁん」「雪松」とも無人販売店。入り口の箱に千円入れて、冷凍BOXから1パック持ち帰る方式。こんなんで大丈夫なの?

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

安満遺跡公園

高槻市の駅近くにある、弥生時代の大規模遺跡で早くから米作りが行われていた跡。甲子園球場5個分の広大な公園ですが、遺跡もきちんと残され展示室もありました。 園内には大屋根が付いたイベントテラス、ワンちゃ …

グリコワンタッチカレー

高速道路のサービスエリアに入ったら、グリココーナーがありました。 グリコ菓子のジャンボサイズはよく見ますが、懐かしい昭和のカレールーがあってニンマリ。 思わず買ってしまいました。 いつ作ろうかなぁ~。 …

GRAND GREEN OSAKA

梅田貨物駅だったところが、うめきた公園になりました。 いつ見ても工事中だったのに、いつの間にかオープンしていた。 広い敷地なので、芝生や池などがすごいわぁ~ 周囲に建っているビルの方向がまちまちで、整 …

ラッコ

須磨海浜水族園「獣医師」のお話を聞いてきました。 あの可愛いラッコが国内で見ることができなくなるかもと聞き、びっくり。 ’94年には122頭でしたが、現在は27頭しか日本にいないそうです。 そして、か …

京の七夕

天の川で彦星と織姫が会う七夕は、7月7日ですよね。 でも京都では、旧暦に合わせた8月に、七夕のイベントが各所で開催されてます。 夜のライトアップや寺院の特別拝観など、盛りだくさんの星に願いをイベントが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告