季節がいいので、出来るだけ人込み避けた散歩に行くことにしています。
8千~1万歩を目標(約2時間)。
歩く方角を毎回変えて、近所散策発見の時間になっています。
JR線の高架になっている所には、古いレンガ積みの跡やトンネルが残っています。いくつか発見!
これを、最近ご無沙汰の水彩画にすればいいんですよねぇ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
季節がいいので、出来るだけ人込み避けた散歩に行くことにしています。
8千~1万歩を目標(約2時間)。
歩く方角を毎回変えて、近所散策発見の時間になっています。
JR線の高架になっている所には、古いレンガ積みの跡やトンネルが残っています。いくつか発見!
これを、最近ご無沙汰の水彩画にすればいいんですよねぇ。
執筆者:masumi
関連記事
嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。 1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。 少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待 …
テッポウユリ満開の写真を見たので、まだ見られるか!と思い、阪急池田駅からヒーコラと坂を上り、戦国豪族・池田氏の居城跡に行ってきました。 この公園は入場無料ですが、整備が行き届いていてとても気持ちがいい …
中之島公園の中にあるイタリアン「中之島GARBweeks」でディナー。 このお店は、中之島中央公会堂と東洋陶芸美術館の前にあり、川沿いの立地条件最高です。 テラスではバーベキューをしていました。 お料 …
めづらしいおうどん見っけ。大阪天満宮近くの星合の池(亀の池)にある「星合茶寮」のです。 麺の間に切れ目があり、フォークでも食べられるようになっています。 お店には、外国人のお客さんもたくさん入っていま …