雨上がり、夕方にお散歩。
田んぼのあぜ道を一人で歩いている人が、何人もいた。車路でなくあぜ道の人を見ると何だかほっこり。
ここを過ぎると「継體天皇」陵にたどり着きました。(高槻は古墳がいっぱいです)
継体天皇は、第26代天皇ですが現在の皇室の初代天皇に当たると言われています。ここは宮内庁管理なので、柵があり中には入れません。
神社の立て看板は、野良猫の爪とぎになっていてボロボロ。人もいない静かな場所でした。
散歩③2020
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
雨上がり、夕方にお散歩。
田んぼのあぜ道を一人で歩いている人が、何人もいた。車路でなくあぜ道の人を見ると何だかほっこり。
ここを過ぎると「継體天皇」陵にたどり着きました。(高槻は古墳がいっぱいです)
継体天皇は、第26代天皇ですが現在の皇室の初代天皇に当たると言われています。ここは宮内庁管理なので、柵があり中には入れません。
神社の立て看板は、野良猫の爪とぎになっていてボロボロ。人もいない静かな場所でした。
執筆者:masumi
関連記事
最近の滑り台をご存知でしょうか。 木やプラスチックの台でなく、ローラー式のがけっこうあります。 高低差が少なくてもうまい具合に滑っていくので、興味がありました。 地元の公園に桜も散った平日の夕方に行っ …
めづらしいおうどん見っけ。大阪天満宮近くの星合の池(亀の池)にある「星合茶寮」のです。 麺の間に切れ目があり、フォークでも食べられるようになっています。 お店には、外国人のお客さんもたくさん入っていま …
枚方市宮之阪駅前のパン屋さん「ブンブン」。 「美味しいよ」と聞いて、パン大好きの私は少々遠いがGO! 菓子パンの種類の多さにびっくり。30種はあるかな。食パンもいろいろあり悩んでしまいました。そして値 …
JR嵯峨嵐山駅近くの「発酵食堂 カモシカ」でランチしました。 発酵食を台所に取り戻すをテーマに、近くに「発酵マルシェ」(販売店)もあります。 私のランチは「発酵8種定食」 自家製ねり梅ソース豆腐のせ、 …