今日は、畑のあぜ道散歩です。
貸農園がずいぶんあります。後継者のいない畑や田んぼがいっぱいなんでしょうね。
貸農園では狭い場所にいろんな野菜ができていて、今はどこも玉ねぎが大きく育っています。高槻は玉ねぎの生産地?ってくらい、どこも玉葱がいっぱい。
あぜ道に形の悪い大根が捨ててありました。欲しかったけど、すでに大根から花が咲いていたのであきらめました。
散歩⑩2020
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は、畑のあぜ道散歩です。
貸農園がずいぶんあります。後継者のいない畑や田んぼがいっぱいなんでしょうね。
貸農園では狭い場所にいろんな野菜ができていて、今はどこも玉ねぎが大きく育っています。高槻は玉ねぎの生産地?ってくらい、どこも玉葱がいっぱい。
あぜ道に形の悪い大根が捨ててありました。欲しかったけど、すでに大根から花が咲いていたのであきらめました。
執筆者:masumi
関連記事
7月24日に天満商店街を歩くと、たくさんの神輿に出会いました。(天神祭・花火は25日) 天四、天五などのはっぴを着て、町内それぞれの「おみこし」でわっしょいわっしょいと練り歩いていました。ギャルみこし …
京都をぶらぶら歩いていたら、「軟式野球発祥の地」碑を見つけました。 建物がツタでからまれて甲子園みたいと思って近づいたら、碑が立っていた。 (ツタは枯れていました) 調べたら、旧成徳中学校で日本最初の …
まさに店名にピッタリ!京都植物園の入口近くにあるイタリアン。 「評判ランク」が高かったので行ってきました。 ピザ生地を放り投げてくるくる回る姿が見られる席に座れてラッキー。丁寧に焼かれたピザは香ばしく …
阪急電車高槻駅近くの、ちょっとおしゃれな日本食店です。 ランチなのでプレート膳をいただきました。プレートと言っても小皿で多くのお料理があり、見た目も味もおいしい。 白菜スモークチキンのお浸し、さつま芋 …