インターネットが普及していなかった20代の頃。
Cookingが好きで、また雑誌が身近にたくさんあったので、雑誌を切り抜いて料理カードを作っていました。
繰り返し作る料理や、季節の漬物漬けに、料理の知識に当時は重宝しました。
カード(台紙)は、梅田のloftまで買いに行ったなぁ。
いまは、懐かしくもあり邪魔でもあり・・
料理カード
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
インターネットが普及していなかった20代の頃。
Cookingが好きで、また雑誌が身近にたくさんあったので、雑誌を切り抜いて料理カードを作っていました。
繰り返し作る料理や、季節の漬物漬けに、料理の知識に当時は重宝しました。
カード(台紙)は、梅田のloftまで買いに行ったなぁ。
いまは、懐かしくもあり邪魔でもあり・・
執筆者:masumi
関連記事
「クローズアップ」(今野敏 著) 以前「アンカー」を読んで面白く、「スクープシリーズ」だと知りこのシリーズを読破すると決めてチャレンジ2作目。 TV局記者と警察の駆け引きに、事件がややこしくからんでき …
書道は、筆をマメに持たないとなかなか字がうまくなりません。 私は1週間筆を持たないと、手が震えて細い小さい文字が書けません。(年齢のせいかも) 今までは食卓でお稽古していたので、準備をするのにひと手間 …
今年はJAZZが日本(神戸)で演奏されて100年。最初のプロバンドの井田さんは宝塚歌劇オーケストラ出身です。 「ALL THAT ZZJA ALL THAT ZZKA」(ドラマシティ)を見てきました。 …
水盤にお花を活けると、ほっとします。 でも夏は2日と花が持たず、花を購入する気にならなかった。 働いている時は、玄関にバケツを置いて出かけ、週1度お任せセットを配達してもらっていました。 花屋さんには …