自作の「かな文字」書を壁掛けにできるのが、目標です。
書を綺麗な生地に貼り付けて、とても趣があります。
書道の先生は、「もうすぐですよ」とはっぱをかけてくれますが、もうすぐって10年くらいの事なのかな、なんて思っています。
着物や気に入った洋服生地で、自分で作ってみたいです。
いつかなぁ~~~~
先生のは、もちろん表装屋さんがしています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
自作の「かな文字」書を壁掛けにできるのが、目標です。
書を綺麗な生地に貼り付けて、とても趣があります。
書道の先生は、「もうすぐですよ」とはっぱをかけてくれますが、もうすぐって10年くらいの事なのかな、なんて思っています。
着物や気に入った洋服生地で、自分で作ってみたいです。
いつかなぁ~~~~
先生のは、もちろん表装屋さんがしています。
執筆者:masumi
関連記事
アール・ヌーヴォーのガラス作品「ガレ・ドーム ガラスの世界展」を見てきました。 かの有名なエミール・ガレと、絵画的な作品のドーム兄弟の作品展です。 アール・ヌーヴォーのガラス作品は、重厚さと洗練さ、色 …
書道のお稽古に行き、先生宅に飾られていた今月の「書」 字が舞っているような優雅さがありますね。 いま私の周りでは「ガスがまだ来てない」「食器の8割が割れた」「タンスや本棚が倒れた」という会話が多いので …
定期的に「英語勉強するぞ」の波が来て、英会話教室やNOVAにも通いました。そのたびに「やる気と挫折」を繰り返して40数年。 さらに、ラジオやテレビの講座にもチャレンジするが、続かず・・・ 番組名が「基 …
「ANOTHER WORLD」とショー「キラールージュ」を観劇してきました。 この公演は初舞台生お披露目公演なので、口上もあり、いつも以上に華やかです。 お芝居は、見てびっくり! なぁんと!「抱腹絶倒 …