祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

木綿

投稿日:

和ダンスの奥を整理をしていたら、木綿が一疋(21メートル)出てきた。
しかもこの包装は何なんだ?漢字が読めない!
すぐにパソコンで調べたら、今も変わらないデザインで売られていました。
我家のは60年はたっているはずなのに・・
毛斯は「モス」と読み木綿の事で、「金大黒毛斯」は高級木綿らしい。
着物の裏地や襟芯に使うそうです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

予防接種2024.10

原則65歳以上対象の「インフルエンザとコロナ」の予防接種を受けてきました。 もう補助金が出ないので、2つで4500円でした。(地域によって違う) 新型コロナが5類となった23年5月~24年4月で死者が …

カラスいけいけ

生ゴミは、カラスの餌食になっているゴミ置場が多いです。 予防は、黄色ネットをかけたり、折りたたみネットボックスを設置したり。 ご近所のゴミ置場に感心している所があります。 1列にきれいに並べているだけ …

18年4ヶ月

18年4ヶ月お世話になった車「ティアナ」とお別れ。 ボチボチ「免許返上?」と聞かれる年齢ですが、安全性が向上した車に乗りたいと、最後の自家用車を購入。 まだ親の病院付き添いや買物など、車が必需品なので …

スマホ体験教室

有料の「スマホ体験教室」に行ってきました。 まだガラケーから脱皮できていない「ガラ人間」ですが、まずは研究からスタートです。 1番驚いたのは、音声でメールがかなり正確に打ち込める事。 音声メール終了後 …

洋服のリメイク

定年退職後、服の整理をしましたがまだタンスに眠っている服がいっぱい。 この2年間袖を通していないブラウス2枚で、コースター制作にチャレンジしました。(制作時間・半日) 出来上がりを見て、好きだったブラ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告