寺町通りを歩いていたら、村上開新堂前に行き当たり、ロシアケーキがどうしても食べたくなる。
というか、久しぶりに「お店に入りたくなった」が正しいかな。
創業明治40年で、建物も店内も西洋菓子も素晴らしく趣があります。
菓子購入の時「奥の喫茶空いてます?」と、なじみ客が来た。とても喫茶室がある様子ではなく、知る人ぞ知る場所みたい。次回来たときは必ず入るぞと心に決めた。
期待通り、やさしくホクホクした懐かしい美味しさでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
寺町通りを歩いていたら、村上開新堂前に行き当たり、ロシアケーキがどうしても食べたくなる。
というか、久しぶりに「お店に入りたくなった」が正しいかな。
創業明治40年で、建物も店内も西洋菓子も素晴らしく趣があります。
菓子購入の時「奥の喫茶空いてます?」と、なじみ客が来た。とても喫茶室がある様子ではなく、知る人ぞ知る場所みたい。次回来たときは必ず入るぞと心に決めた。
期待通り、やさしくホクホクした懐かしい美味しさでした。
執筆者:masumi
関連記事
3年前の大阪北部地震で、高槻市は大きな被害にあいました。 それで?かは分かりませんが、川にかかる自動車道路の補強工事をしているのですが、たぶん1年以上かかってる。 支える柱が川にかかっているので、かな …
大阪のグランフロントで、友人が真っ先に「THE CITY BAKERY」に行きクロワッサンを買った。プレッツェルクロワッサンは、NYのレシピを受け継いだお店の代名詞のパン。甘みのある生地に、岩塩とゴマ …
来月99歳の父と、車椅子で万博に行ってきました。 高いと言われている駐車場(6500円)は、利用せざるを得ない。 1970年の大阪万博を経験しているので、つい昔と比較してしまう。(反省) 駐車場からシ …
奥琵琶湖の長浜にある尾上温泉旅館「紅鮎」に宿泊。 旅館は湖畔にあるので、湖上を飛び交う水鳥のピーピーなく声を聞きながらのんびりしてきました。 「竹生島」(パワースポット)は目前で、船で30分で行けます …