祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

来年の干支

投稿日:

来年はねずみ年。
知人から、手作りの干支人形をいただきました。すべて毛糸で編んであります。
(座布団に見えますが)米俵の上に座り、何となくめでたい?風で、顔が愛嬌ありますよね。
なんで大根持ってるのか?調べたら、「縁起がいい大根ねずみ」が出てきた?!

生命力・繁殖力が強く「子孫繁栄」「財を蓄える」意味があると言われるねずみは「大国主命」「大黒天」の使いとされ、大根は「大国」と音が似ているから大国主命・大黒天のシンボルとなり、ねずみとの組み合わせが縁起良いと言われているそうです。
大根は「だいこ」とも言われ、大根食うねずみ→だいこくうねずみ→大黒ねずみになるらしい。ちなみに、大黒様の袋に詰まっているのは「ねずみ」だって。

我家は「財を蓄える」に期待して玄関に飾ります。ありがとう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あげもちキューブ

麻布十番あげもち屋の夏のキューブ。 少しをいくつも食べたい私としては最高!の小パックです。 揚げ餅は、塩味・醤油味・夏野菜揚げ・エビマヨ味など多彩で、なにから食べようか。 可愛すぎてなかなか開けられな …

ミルクシュークリーム

商品名が「牛乳屋さんのミルクシュークリーム」と聞くと、美味しそう。 毎日牛乳の工場で冬だけ直販している商品で、店舗では見かけません。 友人は、工場まで買いに行ってくれました。 さすが乳業メーカーだけあ …

雨のち晴れ

少し前、豪雨と猛暑が突然切り替わる変なお天気でしたよね。庭の水やりから解放されるのがうれしいが、気温はそれほど下がらず。でもおかげで、続けて何度か「虹」が見られました。いっぷくの清涼剤です。かすかに見 …

年賀はがき2等賞

年賀はがきのご挨拶は、年々少なくなっていますよね。 そして、お年玉付き年賀はがき当選商品も昔の半分以下。 しかし今年は30年ぶりくらいに「ふるさと便」(2等賞)が当たりました。 切手も「大入り袋」ふう …

珈琲好き

昔からの珈琲好き。 仕事で朝が忙しかった時は、ネスプレッソカプセル珈琲でしたが、リタイアした今は時々豆をひいたりカプセルにしたりと変化を楽しんでいます。 ネスプレッソは、圧縮抽出するのでカフェインが少 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告