前の東京オリンピックの時は小学生でした。「東洋の魔女」覚えてます。
外出もままならず相変わらず整理整頓の日々を過ごしていたら、お宝発見しました。
1964年東京オリンピックの「風呂敷」です。残念ながら箱は残っていなくて、タンスの奥の方から出てきた。折り目そのままで使用した形跡なし(新品)。
母は「お父さんがもらってきたのを覚えている」父は「こんなの知らん」
景品かバッタもんか、超貴重品か?! How much?
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
前の東京オリンピックの時は小学生でした。「東洋の魔女」覚えてます。
外出もままならず相変わらず整理整頓の日々を過ごしていたら、お宝発見しました。
1964年東京オリンピックの「風呂敷」です。残念ながら箱は残っていなくて、タンスの奥の方から出てきた。折り目そのままで使用した形跡なし(新品)。
母は「お父さんがもらってきたのを覚えている」父は「こんなの知らん」
景品かバッタもんか、超貴重品か?! How much?
執筆者:masumi
関連記事
我家には体温計があると確信していたので、救急ボックスから出していませんでした。 そろそろ手元に置いてた方がいいと思い、探したら「水銀体温計」が4本。 ①使えるのかなと体温を測ると、どの体温計も35.5 …
たくさん取れたからと、ご近所から「ビワ」をいただきました。 ビワは種がとっても大きいですね。でもスイカと違い、種を間違って食べることはないのがイイ。 程よい甘さで、昔から変わらず、あまり品種改良されて …
コストパフォーマンスが断然高い!と、友人から聞いていたチリの「Alpaca」。ワインは種類が多すぎて、私は好みを覚えておくことができないので、1000円以上1800円以下を目安に購入しています。しかし …
今年も、買わずに宝くじをゲットしました。 2年前に取り扱いが終了した、池田泉州銀行「宝くじ付定期預金」で送られてきました。 利息はほとんどありませんが、夢がいっぱい付いています。 今回で最後なので、寂 …