「松風」というお菓子、全国にありますよね。
有名なのは、本願寺御用達の味噌味でもっちりした亀屋陸奥の和菓子の松風。
私が好きなのは、京都二条城近く「林重製菓本舗」のそば粉で松の葉の形をしたサクサク食べる松風と、それよりはチョット上品な熊本の「正観寺丸宝」の松風。
久しぶりに丸宝の松風を見つけたので、思わずゲット。日本一薄い和菓子だそうです。
やっぱりこのパリパリ感、美味しい。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「松風」というお菓子、全国にありますよね。
有名なのは、本願寺御用達の味噌味でもっちりした亀屋陸奥の和菓子の松風。
私が好きなのは、京都二条城近く「林重製菓本舗」のそば粉で松の葉の形をしたサクサク食べる松風と、それよりはチョット上品な熊本の「正観寺丸宝」の松風。
久しぶりに丸宝の松風を見つけたので、思わずゲット。日本一薄い和菓子だそうです。
やっぱりこのパリパリ感、美味しい。
執筆者:masumi
関連記事
1歳誕生日に、1升(1.8キロ)餅を背負わせて「すこやかな成長を祈る」伝統行事です。 一升には「一生」の意味が掛かっていて、多くの願いが込められています。 赤ちゃんのお誕生日 名前が書いてある餅(1キ …
足の指は、長い指3本が骨3つ、短い2本が骨2本で繋がってできています。 その可愛い指を骨折すると、足指はパンパンに腫れてきますが、治療はギブスするだけ(当然ですが)。 そして隣の指がギブス代わりになる …
4月から、自転車のヘルメット着用が努力義務化がされました。 自転車売り場に行きましたが、すでにヘルメットは完売で入荷待ち。 ママチャリの私は、競輪選手のようなのは嫌だなぁと悩んでいました。 そうしたら …
今はやりのフルーツ大福の、新しいお店発見。 私の好みは、吹田に本店がある松竹堂のフルーツ餅。ここのは大きさも程よく、感動の美味しさですよ。友人のひらめさんに教えてもらってから、百貨店の特設で何度も購入 …