枚方市役所近くの「隠れ酒家 風雅」で鮎をいただく。
鮎釣りに行けなくなった父は、この時期「鮎、鮎」とうるさい。
8月初旬に京都美山まで天然アユを食べに行ったのに。
今回は養殖アユを存分に食べてもらうため、丹後直送の魚にこだわっているお店を予約。
お昼は定食だけですが、事前にお願いして鮎5匹追加です。(鮎は和歌山から)


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
枚方市役所近くの「隠れ酒家 風雅」で鮎をいただく。
鮎釣りに行けなくなった父は、この時期「鮎、鮎」とうるさい。
8月初旬に京都美山まで天然アユを食べに行ったのに。
今回は養殖アユを存分に食べてもらうため、丹後直送の魚にこだわっているお店を予約。
お昼は定食だけですが、事前にお願いして鮎5匹追加です。(鮎は和歌山から)


執筆者:masumi
関連記事
あぜ道を自転車で走っていたら、自販機見っけ。 のぞいたら一律100円のお野菜販売機でした。 「無農薬トマト」「無農薬玉葱」が入っていて、珍し物好きの私は購入したかったが、中のお野菜が購入意欲を掻き立て …
麩とゆばのお勉強。 小麦粉から抽出のグルテンにもち粉を加えて蒸す「生麩」 グルテンに小麦粉を加えて焼く「焼麩」 豆乳の表面に張る膜「ゆば」 これらを、ふんだんにおいしくいただける半兵衛麩(創業元禄二年 …
昼に行く、久しぶりのお初天神。 お初天神と聞くと、夜飲みと思ってしまう私はチト不良?! 明るい時間にお初天神に行きじっくり周りを見ると、「恋人の聖地」「恋のおまいり」と書いてあり、ハートのおみくじ結び …
久しぶりに大津に行ってきたら、観光バスが戻ってきてた(感動!)。 目にしたのは、琵琶湖巡りの観光船駐車場にたった3台ですが、地元の友人も喜んでいました。 平日だからか、いい天気なのにヨットは出ていませ …