栗おこわを頂きました。
市販の「栗ご飯の素」は、ほとんどが外国の栗ですよね。
でもこれは、ほっくほくのJAPAN栗。そして大きいのがゴロゴロ。
昔は栗を購入して、1日水につけ柔らかくしてから皮をむいていました。
指がつるほど力とコツがいるし、時間もかかる。むけたらクタクタ。
だから、今は外国産の栗を食べることが多いので、とてもうれしい。
今日は、アジの南蛮漬けときゅうりの糠漬けと共に、ぜいたくな手作り食ばっかし。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
栗おこわを頂きました。
市販の「栗ご飯の素」は、ほとんどが外国の栗ですよね。
でもこれは、ほっくほくのJAPAN栗。そして大きいのがゴロゴロ。
昔は栗を購入して、1日水につけ柔らかくしてから皮をむいていました。
指がつるほど力とコツがいるし、時間もかかる。むけたらクタクタ。
だから、今は外国産の栗を食べることが多いので、とてもうれしい。
今日は、アジの南蛮漬けときゅうりの糠漬けと共に、ぜいたくな手作り食ばっかし。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はチョット凝った献立です。 豚肉巻き、大根糸コン煮物、冷ややっこです。 アスパラガス・人参をレンジで柔らかくしてから、豚肉薄切りで巻きます。 食べる直前にフライパンで焼き、みりん醤油で味付け。付け …
今晩はな~にかな? ブリは、お出汁をたっぷり使っているが煮魚でなく照り焼き風。 大根おろしも付いて胃腸にやさしい。 ピーマンがたくさんあったので、大きいままで炊いて柔らかくし、 その上にちりめんジャコ …
今晩はサッパリの口当たりだけど栄養満点の献立です。 ブリの照り焼きは、大根おろし付き。 人参・しいたけ・豚薄切り肉・お揚げ・マロニーを薄味で炊いて、あたたかいポン酢をかけています。(食べる直前にポン酢 …
リタイアして4年の大乃をとこ(男)。 現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日は、新聞で見つけた「白菜の甘酢煮 …