祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

桃の季節

投稿日:

「桃」を箱で(父が)いただき、半分おすそ分けしてもらいラッキー!
待ちきれずすぐに冷蔵庫で冷やして食べましたが、桃は常温で完熟させてから冷やして食べるのが一番だと思いだした。
完熟していないと包丁でしか皮がむけない。
手でスルルンとむけるのが、おいしい桃の食べ方ですよね。
じっと耐えて待ってます・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひよこ隊長

お風呂の掃除をした後は、換気のため窓を開けますよね。 でも、つい施錠するのを忘れて外出しまい、何度もヒヤッとしました。 そこでお風呂場窓に「ひよこちゃん」を掛けておくことにしました。そして窓を開けた時 …

風邪ひいた2025①

今年初めて風邪をひきました。 先週の極寒の時です。また今も10年に1度の極寒らしい。 市販の風邪薬飲んで、いただいたレモンで「レモネード」を毎日作っています。 「風邪にレモネード」のイメージがあるけど …

白玉屋榮壽

奈良県桜井市の白玉屋榮寿(創業1844年)のお椀汁粉。 このお店は、一口サイズの「みむろ最中」が全国的に有名です。 あんこ好きの私は、さっそくいただきました。 お椀の上から熱湯をかけて、くにゅくにゅ混 …

バネ指手術

バネ指になって2ヶ月。だんだん痛みも出てきたので治療する決心。 7年前に手術した病院に連絡をすると、「午前に診察・午後に手術」のとんとん拍子で、明日でもいいと言われアセル。 大病院では「手術なので1泊 …

缶詰いろいろ

缶詰って昔は保存食でしたが、今は多種多様なのが出ていますよね。 鯖缶ブームがいい例です。(なぜ鯖缶が話題になっているのか知らない私) お土産やいただき物で、美味しそうなもの珍しいものなどが集まりました …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告