祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

正月の下駄箱2024

投稿日:

お飾りをして、1番目につくのが下駄箱の上。(毎日見るでしょ)
そこで飾り屏風、盛花の残り花、手作りの干支をこじんまり飾りました。
知人手作り切り絵の龍は、年男大乃さんのために1年飾ります。
神棚が1番大事ですが、高い所だし目に付いたり拝む事はあまりなく・・神様ゴメンナサイ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メルケル首相演説

ドイツのメルケル首相が、今やるべきことを国民目線で語った演説を読みました。 安倍首相は「まだ持ちこたえている」と安心感を与えた為、日本ではいまだに緊迫感を持てない人がいると感じます。「我慢は1か月が限 …

防寒対策

首と手首足首を防寒すると、風邪をひきにくいと言います。 働いている時はビルの中なので冬でも薄着でしたが、今は特に足首の防寒を心がけています。 私のレッグウォーマを紹介します。 古いセーターを捨てる時、 …

お盆休み

お盆休み前後は長期休暇が取れるので、旅行や移動する人は多いですよね。 (昔の私も、お盆前に旅行計画練るのが楽しかったなぁ) 珍しいお土産をいただきました。 *東京ばな奈の夏だけバージョン「チーズケーキ …

みかん・みかん

柿に続いて、庭にみかんの木がある家から、もぎたてをいただきました。 大小バラバラでそばかすいっぱいで少々見ばえが悪く、おおおおと思っていましたが、食べたら甘~い。美味しい。 外見で判断しちゃいけません …

2022カレンダー購入

30年以上、同じカレンダーを使っています。 今年も、もっちろん同じ。同じだと購入時のストレスがなくていいですよ。 手帳やスケジュールアプリは一見して詳細まで見るには1週間限度なので、1ヶ月予定がすぐわ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告