祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

正月花

投稿日:

お正月には、松が含まれる正月花を飾りますよね。
我家では、30年くらいは格花に水引を掛けて飾っていました(=華道を習っていた時)
若松の凛とした姿は、年の初めの気持ちを、すがすがしくしてくれます。
でも松は格式通り曲げると手のひらに「松やに」べったりなので、今は盛り花に変更。
盛り花はセットで購入すれば、超簡単!

気になるのは花を始末する時期。
松は2月になっても元気、菊もかなり元気、南天だけがぽろぽろ落ちてくるくらいで。

昔活けていた若松は、こんな感じ

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あも

叶匠寿庵の上品なお菓子「あも」を、久しぶりに頂きました。 昔宮仕えの上級女官が使った言葉で、「あも」は「餅」をいいます。 きんつば大好き私としては、ふっくらとした小豆の中に羽二重もちが入っていて、とろ …

秋の果物

フルーツ大好きな私は、秋になると毎日何を食べようか迷っています。 冷蔵庫をのぞけば、巨峰・柿・リンゴ・みかんと1年中あるバナナ。 し・・し・・幸せすぎる・・

報道号外集

新聞離れが多い中、朝日新聞を長期で購読している読者です。 定期契約更新時に「報道号外集」を頂きました。 昭和64年の大喪の礼から令和4年のWカップサッカーまでの記事を読んでいると、当時の自分が思い出さ …

冷水常備の季節

荷物を押し込んでいた棚で「クーラー&ポット」を見つけた。 パイレックスじゃん。耐熱ガラスだから直火OK。デザインもOK。冷蔵庫の棚に入るぺちゃんこの大きさ(16㎝)で、1.5リットル入る。パー …

かりんとう饅頭買う

セブンイレブンのかりんとう饅頭。 あんこ系菓子はブランドにこだわる私ですが、突然むしょうに「あんこ」が食べたくなり、手近のコンビニで購入しました。 表面パリパリのかりんとう饅頭が大好物で、期待しなかっ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告