毎日が、コロナコロナで味気ない日々。
友人から手書きの「残暑見舞い」が来て、ほっとしてうれしくなりました。
書はもちろんの事、墨絵も手書きで、私のために描いてくださったと思うと感謝です。
ひと時、暑さを忘れました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
毎日が、コロナコロナで味気ない日々。
友人から手書きの「残暑見舞い」が来て、ほっとしてうれしくなりました。
書はもちろんの事、墨絵も手書きで、私のために描いてくださったと思うと感謝です。
ひと時、暑さを忘れました。

執筆者:masumi
関連記事
地元の地区委員会から、母のお祝いをいただきました。 上寿(100歳)、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、金婚(結婚50年)を地区で迎えた60人の一人です。 高槻市は65歳以上10万2千人で高齢化率29% …
下鴨茶寮が出しているお菓子?。 珈琲にもあうが、日本酒ワインにもGOODと書いてあります。 ナッツ・ドライフルーツ・ちりめんじゃこが、粉山椒・醤油・みりん・蜂蜜で味付けされてって、想像できますか? チ …
ついに!私も薬の管理を意識しなくてはいけない高齢者になりました。 朝晩飲む薬が違うので、考えながら飲むのがめんどうになり、 親が使っていた薬BOXを拝借。 百均で購入した箱にシールを張った、私の手作り …
湯布院のチョコレートショップ「テオムラタ」のおっしゃれなチョコ。 湯布院の山荘 無量塔(MURATA)のチョコレートで、 私がいただいたのは「珈琲ビーンズ」。 すっごく上品な味で美味しかったです。 「 …