祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

油絵が好き

投稿日:

小学生の時、なぜか油絵を習っていました。
毎週通っているのに、毎回筆を洗う油で気分が悪くなり、休みながら描いていました。
それでも、絵画の中では油絵が1番好きです。(今は水彩画を描いていますが)

展覧会に行き、はじめて好きになったのが「ユトリロ」。
美術鑑賞するたびにプログラムを購入していたため、重くて大きな画集が家にいっぱい。
「老後の楽しみ」として集めていたのに、老後の今、本を開く暇がない。

以前古本屋に尋ねたら、美術展のプログラムは買取しないと言われた。
私みたいなのが、多いそうですわ。

 

 

 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    あ~、懐かしい‼
    幼少の頃、家族で京都の美術館によく行きました。
    ユトリロも観たことあります!
    衝撃を受けたのはダリ。
    あまりにも衝撃ですごくおとなしくしていたのでご褒美にB4くらいの「曲がる時計」を買ってもらったな~(^o^)
    幼稚園か小学校1年とか小さかった。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初演 霧深きエルベのほとり

書道先生宅の奥の方から出てきた「昭和48年宝塚歌劇6月公演プログラム」をいただきました。(書道先生は宝塚ファンでない) なんということでしょう! 来年1月に再演される「霧深きエルベのほとり」初演のプロ …

春日大社のすべて

創建1250年記念特別展「国宝春日大社のすべて」(奈良国立博物館)に行ってきました。 驚いたのは、国宝とうたっているだけに「国宝」だらけ。 平安・鎌倉時代の「曼荼羅」「太刀」「鎧・胴丸」などが、ふんだ …

人生90年バランスデザイン

上智大学社会学教授のお話を聞いてきました。 新鮮な知識(ふぅんと思った事) 平均寿命は今の伸びで計算上の予想値は、2100年には男性88.9歳、女性95.7歳。(今の高校生の寿命位かな) 出生率が今の …

落語ミュージカルふたたび

宝塚歌劇星組「ANOTHER WORLD」「キラールージュ」を1週間に2回観劇。 今回は、池田泉州銀行「すみれの花定期預金」で当選した招待チケットです。 落語「地獄八景亡者戯」「朝友」「死ぬなら今」な …

宝塚歌劇宙組2019.12

ミュージカル「イスパニアのサムライ」は、慶長遣欧使節団として仙台藩からスペインに向かった侍の話。トップスター真風涼帆好きの私は「快活な娯楽作品」と紹介されていたので期待したのですが、役柄が暗くてな~ん …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告