祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

海津大崎の桜並木

投稿日:

日本桜名所100選に選ばれた絶景が、滋賀県「海津大崎」にあります。
旅行パンフレットの見頃が4月5日から15日でしたが、この暖かさで1週間以上満開が早まっているので、大丈夫だろうと湖西線「マキノ」に行ってきました。

桜並木は琵琶湖沿いにあり、湖に垂れかかるように絶景の桜が咲いている(はずでした)。
大混雑で身動きできないので、湖上から船でのお花見もできます(が、船はガラガラ)。
大型バス駐車場の空き地があちこちに。すごいことになるんだろうな(バスは1台もない)。

と言うわけで、桜開花率10%くらいでした。

桜のつぼみと琵琶湖を眺めながらの絶景ランチも、優雅に静かにいただけました。
お店の人の話では、マキノは仙台の気候と同じくらいだそうです。(山に雪が残ってた)


満開の時期に桜満開が見られず寂しくなり、この後急きょ「夙川」の桜を見に行きました。
(JR新快速乗換なしで行けます)

ちなみに、海津大崎の満開はこんな感じ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    今年は桜が早く咲きすぎてどこも大変。
    桜花賞の阪神競馬場の桜はどうなんでしょう。
    阪神競馬場は桜花賞にあわせて満開にさせる為、
    早く咲き始めると土に氷を埋めるって聞いた事が
    あります。
    しかし、滋賀から夙川ってパワフルだー。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

レゴ2023

久しぶりに梅田に出たら、レゴ展示コーナーが新作に代わっていました。 宝塚大劇場は観客と舞台人の迫力がスゴイ。 阪急梅田駅は二階建てで、人と電車がびっしり。 世界で13人しかいないプロビルダー三井氏の作 …

おしゃれな喫茶店

京都の路地奥の奥にある喫茶店。 夏限定で、お母さんが作ったフルーツゼリーが最高でした。 普通に歩いていては絶対見つけられないような場所にある、とても素敵なお店です。 祇園祭のお飾りもさりげなくあり、外 …

China kitchen猫猫

高槻市のアジアン料理のお店。本で見つけて行ってきました。 大きな交差点の角っこの2階にある、ちっちゃなお店。 見晴らしが最高で、人や車の動きを見るのが楽しかった。 シンガポールチキンライスなど中華料理 …

博多天ぷらやまや

京阪電車樟葉駅前のくずはモールで、「やまや」の看板みっけ。 でも天ぷら屋さん。 結構人気店のようなので、引きこまれるように入りました。 テーブルには辛子明太子と辛子高菜の食べ放題!美味しかった。 家で …

話題の宝塚北SA

今春、高槻から神戸に新名神高速道路がつながったので、ドライブに行ってきました。 1番の目的は、ニュースでも話題の「宝塚北サービスエリア」をのぞく事です。 感動はトイレ。広々としてシャンデリアが3個も付 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告