祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

激動の朝鮮半島情勢

投稿日:

「激動の朝鮮半島情勢を読む」文化フォーラムを聞いてきました。
講師は、わかりやすい解説や話し方からなのか、NHKのクローズアップ現代に頻繁に出演されている方です。
新聞・テレビを見ていれば知っている歴史や現況を、それをアメリカ・ロシア・中国の現政権と絡めて、丁寧な講演をしてくれました。

*現状になった1番の失敗は、誰もが「(北朝鮮の)こんな政権がいつまでも持つはずがない」と思っていた事と、「技術」と「プライド」の過小評価。
*質問で、高齢の方が「太平洋戦争を起こした当時の日本と同じにしてはいけない。今、自分個人が何かできることはないか」と訴えていました。(聞いていてぐっときました)

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間8-⑳

「公家武者信平ことはじめ」シリーズにはまってます。 全部で17冊あるので、読み終えたらせっせと図書館に通っています。(貸出期間2週間) 20代の頃にモーリス・ルブランにはまって、ルパンシリーズを制覇し …

宝塚感染対策

今年初めて行った宝塚大劇場は、感染対策が隅々までいきわたっていました。 体温計測や消毒薬は当然ですが、エレベーターは5人定員で立つ方向も足型で指示。(壁向いて立つ) 劇場内は最小限の水分補給のみです。 …

書の目標

自作の「かな文字」書を壁掛けにできるのが、目標です。 書を綺麗な生地に貼り付けて、とても趣があります。 書道の先生は、「もうすぐですよ」とはっぱをかけてくれますが、もうすぐって10年くらいの事なのかな …

読書の時間②

最近よく読んでいるのは、「池井戸潤」さんです。 初めて読んだのが「おれたちバブル入行組」で、若さあふれる行員の話が面白かった。 そして銀行業務の内情が見え隠れして、ハラハラドキドキ感ありました。 残念 …

読書の時間5-⑪

「護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧」(時武里帆 著) 著者は、明治大学を卒業して、海上自衛隊幹部候補生学校に入校。 女性自衛官として遠洋練習航海にも参加しているので、話がとてもリアル。 護衛艦や自衛隊の基 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告