京橋OBPツインタワー38階にある、見晴らし抜群の「燦(サン)」で昼食。
ヒルトンプラザウエスト店(梅田)は何度か行きましたが、ここは初めて。
昼食はほとんどがセットメニューで、鯛めし・豚汁のおかわり付きでドリンク付きなのに1400円からあり、美味しいしお得!
だから外国観光客が多いのかなと思っていたら、窓からの景色がまたいい!
大阪城の全景が見え、大阪ビル街を見ながらの食事。
いい時間を過ごしました。
燦OBP店
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京橋OBPツインタワー38階にある、見晴らし抜群の「燦(サン)」で昼食。
ヒルトンプラザウエスト店(梅田)は何度か行きましたが、ここは初めて。
昼食はほとんどがセットメニューで、鯛めし・豚汁のおかわり付きでドリンク付きなのに1400円からあり、美味しいしお得!
だから外国観光客が多いのかなと思っていたら、窓からの景色がまたいい!
大阪城の全景が見え、大阪ビル街を見ながらの食事。
いい時間を過ごしました。
執筆者:masumi
関連記事
京都の陶芸家河井寛次郎の、住居と工房(登り窯)を見てきました。(京都・東山五条) 家は飛騨高山の民家を参考に作られ、調度品も日本の民藝美術品などで、建物の中にいるとなぜかホッとします。 京都の友人は「 …
滋賀県長浜市国友町は「鉄砲の里」と言われています。 鉄砲はポルトガル人が種子島に伝来して以降、国友・堺・根来で造られました。 国友には最盛期500人を超す職人がいました。(歴史の勉強) ここでは火縄銃 …
駅に行くと電車が事故で遅延してました。 電光掲示板には、50分遅れ、25分遅れの赤ランプが。 それだけ遅れていたら、次にどの電車がいつ来るのかわからない。 若い駅員がタブレット持って改札口にいたので「 …
京都の有名フルーツ店「ヤオイソ」(四条大宮)の季節のサンドウィッチを食べに行ってきた。 昨年、京都の友人から「イチジク好きはぜひ食べるべし」と教えてもらうも、シーズン中に行けず、年越しで願いをかなえて …