祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

理想の大人の時間

投稿日:

退職したら、夜はワインを飲みながらレコードを聴く生活を夢見ていました。
CDではなく、レコードをかけ、部屋は薄暗く、ソファーでゆったり!
そのため、プレイヤーのバネが壊れた時も、すぐに購入。
LPレコードも、クラッシック・ジャズをそろえています。
(宝塚歌劇が1番多くありますが、私の理想の夜の過ごし方には宝塚は含まれない)

久しぶりに眺めてみたら、懐かしい珍しいシングルレコードもありました。
(大地真央ポートピア81音頭・タモリさんが作った歌、表彰ファンファーレ、栄冠は君に輝く)

しかし、いまだに「理想の大人の時間」を過ごせていません。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    あはは。
    私も夢見ていることは色々あります。
    でも、今とほとんど変わらない生活になるような…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぼくのレモンラングロール

百貨店の特設で、お初にお目にかかったお菓子。 レモンスイーツ専門店「東京レモンチェ」のラングドシャ。 甘酸っぱいレモンの味が特徴のクッキーです。 ラングドシャはヨックモックと思い込んでいた私。いろいろ …

便秘薬

私には手放せない薬です。 友人に勧められた「センナ」(漢方)を10年以上飲んでいて、快調(腸)! しかし大腸カメラ検査の時に、腸がピンク色でなく茶色に染まっていると言われました。 長くセンナを飲むと腸 …

ついに食パンコーナー

阪神百貨店第一棟オープンで、新しくできた「食パン」コーナーにやっとたどり着けました。 何度かチェレンジするも、行列と人混みを見て近づくのをあきらめていました。 ここには、15ブランドの食パンが毎日用意 …

戦争遺族年金

「第2次世界大戦の遺族年金って?!」と思うかもしれませんが、父は今でも実兄の弔慰金受給者です。 「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法」により、年に1度郵便局にもらいに行きます(5万円)。そして、戦 …

トイレが故障

トイレの水を流すコックを回してから、水がタンクに溜まるのを待たなくては流れなくなった。(つまりすぐに流れない) タンクの「弁」が故障です。 TOTOに来てもらい修理。トイレは10年ぐらいから修理が出て …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告