京都の老舗「永楽屋」の琥珀 紅玉のご紹介。
紅玉林檎の風味をシナモンの香りもある「寒天と砂糖」からつくられた和菓子「琥珀」。
砂糖いっぱいで甘そうですが、紅玉の甘酸っぱさが加わりとても上品。
熟成させた自家製林檎酒とシナモンが加わって、得も言われぬおいしさ。
季節商品なので、今しかないですよ。
河原町四条本店の2階の喫茶は、落ち着いた雰囲気で和菓子やお茶がいただけます。
1階では店頭限定商品も沢山あり、四条に行くと覗いてみたくなるお店です。
食べすぎに注意だわ!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の老舗「永楽屋」の琥珀 紅玉のご紹介。
紅玉林檎の風味をシナモンの香りもある「寒天と砂糖」からつくられた和菓子「琥珀」。
砂糖いっぱいで甘そうですが、紅玉の甘酸っぱさが加わりとても上品。
熟成させた自家製林檎酒とシナモンが加わって、得も言われぬおいしさ。
季節商品なので、今しかないですよ。
河原町四条本店の2階の喫茶は、落ち着いた雰囲気で和菓子やお茶がいただけます。
1階では店頭限定商品も沢山あり、四条に行くと覗いてみたくなるお店です。
食べすぎに注意だわ!
執筆者:masumi
関連記事
枚方市の「会席・懐石料理」のお店に行ってきました。甲子園球場の2倍の広い園内で、有機循環農法で育てた野菜を使った農園料理です。ロバ・ヤギ・ウサギなどがいて餌やりして遊べるし、そのたい肥で土を作っている …
なんばグランド花月(NGK)ビル1階のうどん屋「千とせ」に入る。 「名物 肉吸い」が美味しそうなので注文しようとしたら「うどんは入っていませんよ」と言われた。 「ご飯が入っているの?」と確認したら「な …
皇室ゆかりの門跡寺院「實相院」。 建物は旧御所の客殿で、狩野派の襖絵はすぐ近くで見られて力強い絵に感激。 有名な「床みどり」は、よく磨かれた黒い床に外のモミジの緑が写り、とてもきれいです。 河原町四条 …
「パンの自販機」怪しげですよね。古そうなパンのイメージありますよね。 友人から「自動販売機」でパンを買おうと誘われて、「ヤダ!」と言ったものの、興味があり付いていきました。 あの有名な「エーワンベーカ …