庭の3メートル以上に伸びた皇帝ダリアは、見ごたえ抜群。
ご近所さんも「楽しみ」と言って見に来られます。
花の時期は割と長いのですが、枯れると腐った葉が上からバサッと落ちてきて大変。
毎年の事ですが、切るのもそれなりに覚悟して。
今年は、大人男3人で頑張ってもらいました。
皇帝ダリア2022
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
庭の3メートル以上に伸びた皇帝ダリアは、見ごたえ抜群。
ご近所さんも「楽しみ」と言って見に来られます。
花の時期は割と長いのですが、枯れると腐った葉が上からバサッと落ちてきて大変。
毎年の事ですが、切るのもそれなりに覚悟して。
今年は、大人男3人で頑張ってもらいました。
執筆者:masumi
関連記事
昨年末植えたプランターの赤玉ねぎ、ボチボチです。 まだ土の上の方にむっくり出て来ていないので、もうちょっとかな。 MY家庭菜園の師匠が、以前上の青ネギが枯れてきたら収穫時期と教えてくれました。 もうち …
家がお正月らしい雰囲気になるのは、正月花、玄関のしめ縄、神棚の榊ですね。 年々「らしく」する気力がうすくなり、簡単なおせちとお雑煮を元旦に食べて、初詣に行き「お札」をいただいてで終わりかな。 正月盛花 …
庭のラベンダーが咲いています。 先日(6月2日)は枝をたくさん切り花瓶にさしてもさっぱり香らず、残念だった。 今回は花芽だけを摘んで、お皿に広げてみました。 自然に乾燥して、ドライハーブになってくれる …