2つ目の冷蔵庫として、小型直冷式を使っています。
ドリンクや保存食品を入れるのに小型を買い、直冷式を意識せずに20年程前に購入。
直冷式は、年に1度「霜取り」をしないと氷がいっぱい付く。なぁんて知らなかった。
毎年はめんどくさいなぁと、この2年程ほったらかしにしていたら氷が成長して、露受皿が氷で動かなくなってしまう。
こうなると霜取りはとっても大変。半日仕事になります。(過去に何度かした)
直冷式冷蔵庫
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2つ目の冷蔵庫として、小型直冷式を使っています。
ドリンクや保存食品を入れるのに小型を買い、直冷式を意識せずに20年程前に購入。
直冷式は、年に1度「霜取り」をしないと氷がいっぱい付く。なぁんて知らなかった。
毎年はめんどくさいなぁと、この2年程ほったらかしにしていたら氷が成長して、露受皿が氷で動かなくなってしまう。
こうなると霜取りはとっても大変。半日仕事になります。(過去に何度かした)
執筆者:masumi
関連記事
「ママ&キッズ」お揃いマスクを作りました。 2歳未満の子供は呼吸器の力が弱いので、マスクをさせないように言われています。だから気を付けて使ってねの一言を添えて、プレゼント。 優しい2重ガーゼで作ってい …
とってもしゃれた、素敵なお菓子です。 以前百貨店特設で販売していて、訳も分からずに行列に並び手土産にしたことがあります。(だから食べていない) 関西には進出していない「チューリップローズ」でしたが、阪 …
花粉症ではないが、今年2回目の風邪をひいて具合悪し。 かかりつけ医には、対処療法だけで自分で治すしかないといつも言われているし。 外出予定も多いので、少しでも回復を目指して「花粉・雑菌」を洗い流す鼻う …
創業1902年「五辻の昆布」の商品が入っていたビニール袋に「この袋は厚さが50μm以上であり、繰り返し使用することが推奨されています」と書いてありました。 袋にお店の名前が書かれています。 何に使える …