2つ目の冷蔵庫として、小型直冷式を使っています。
ドリンクや保存食品を入れるのに小型を買い、直冷式を意識せずに20年程前に購入。
直冷式は、年に1度「霜取り」をしないと氷がいっぱい付く。なぁんて知らなかった。
毎年はめんどくさいなぁと、この2年程ほったらかしにしていたら氷が成長して、露受皿が氷で動かなくなってしまう。
こうなると霜取りはとっても大変。半日仕事になります。(過去に何度かした)

直冷式冷蔵庫
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2つ目の冷蔵庫として、小型直冷式を使っています。
ドリンクや保存食品を入れるのに小型を買い、直冷式を意識せずに20年程前に購入。
直冷式は、年に1度「霜取り」をしないと氷がいっぱい付く。なぁんて知らなかった。
毎年はめんどくさいなぁと、この2年程ほったらかしにしていたら氷が成長して、露受皿が氷で動かなくなってしまう。
こうなると霜取りはとっても大変。半日仕事になります。(過去に何度かした)

執筆者:masumi
関連記事
ワイン冷却ボックスで苦労している(あきらめている)と報告したら、親友が素敵なものをプレゼントしてくれました。 ル・クルーゼの「アイスクーラー・スリープ」です。 これを冷凍後で冷やしてワインを包むと、冷 …
「輝く女性のこれから」というセミナーに、以前参加しました。 私自身には少々遅いかもしれない内容ですが、生き方に少しでもプラスになればと思い。 内容は女性と言うより、人として輝いていきましょうという事で …
和菓子屋「ニホンノオカシ 春夏秋冬」のお菓子。 ここの「モンブランおはぎ」は絶品!でした。 中はもち米、外はあんこでモンブラン状にうえから絞ってあります。 トッピングは栗や柚子などがあり、今回は柚子を …
柿に続いて、庭にみかんの木がある家から、もぎたてをいただきました。 大小バラバラでそばかすいっぱいで少々見ばえが悪く、おおおおと思っていましたが、食べたら甘~い。美味しい。 外見で判断しちゃいけません …