「たらのこ」を炊いてボロボロにして、でんぶの様にご飯にのせて食べる。
母伝授のおかずで、ひと冬に1回くらい作ります。
ボロボロになったのはあまり見かけませんが、富山では日々食べていたそうです。
見た目がちょいとグロテスクで、初めて見た時は触れるのに勇気がいったなぁ。

皮ごとザクザク切って、酒・醤油・味醂で炊き込みます

グツグツ炊いてお箸でほぐして、水分を飛ばします。

ご飯に乗せていっただきま~す。おいしい!
実はご飯が進みすぎるので、あまり作らないのです。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「たらのこ」を炊いてボロボロにして、でんぶの様にご飯にのせて食べる。
母伝授のおかずで、ひと冬に1回くらい作ります。
ボロボロになったのはあまり見かけませんが、富山では日々食べていたそうです。
見た目がちょいとグロテスクで、初めて見た時は触れるのに勇気がいったなぁ。

皮ごとザクザク切って、酒・醤油・味醂で炊き込みます

グツグツ炊いてお箸でほぐして、水分を飛ばします。

ご飯に乗せていっただきま~す。おいしい!
実はご飯が進みすぎるので、あまり作らないのです。

執筆者:masumi
関連記事
今晩は、ちょっと濃い味で豚玉ねぎ炒め。 茄子は、そうめんつゆと生姜で和えてます。ちょっとパンチがない味付けだったかな。 きゅうり、ハム、ゆで卵、玉葱、レタスのマヨネーズ和えサラダ。シンプルで美味しい。 …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。今回のテーマは「健康スープ」です。 大根とお揚げさんと豚肉をゆっくり炊いて、大根はとろけるようなスープでした。 ほうれん草の …
めったに食べた事がないカワハギ。 スーパーではあまり見かけないし、「干物」では食べた事があるのですが、珍しく「鮮魚」を見つけたのでゲット。 「煮つけ」にして大満足。身がホロリと取れるし、小骨が付いてこ …
レンジでチンのビーフシチュー。 伊藤ハムの「レンジでごちそう ビーフシチュー」がとても美味しいです。 本格的に、フォンドボーと赤ワインでコクと重厚感もあり、器もそのまま使えます。 食器だと油でギトギト …