日々農道を走っています(by 自転車)。
雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。
もう、稲穂が重そうにたれ始めています。
梅雨の時期に、田植えが始まったと思っていたのに。
「新米」が楽しみだぁ~
稲穂が!
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
日々農道を走っています(by 自転車)。
雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。
もう、稲穂が重そうにたれ始めています。
梅雨の時期に、田植えが始まったと思っていたのに。
「新米」が楽しみだぁ~
執筆者:masumi
関連記事
昨年末植えたプランターの赤玉ねぎ、ボチボチです。 まだ土の上の方にむっくり出て来ていないので、もうちょっとかな。 MY家庭菜園の師匠が、以前上の青ネギが枯れてきたら収穫時期と教えてくれました。 もうち …
チューリップが終わってから、植木鉢が空っぽの状態でした。 気にはなりながらも、南向き陽当たり抜群の鉢は1日2回水やりが必要でタイヘンだとほってあった。 来週位から秋が感じられるそうなので、園芸店でコス …
2日ほど水やりしなかったら、一気に茶色く枯れてしまいました。 園芸本には、夏は休眠時期なので1週間に1,2度の水やりでイイと書いていますが、こんな猛暑は想定されていないのかも。 夏前に日陰に移動させま …
家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。 種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・ 出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。 ベビー …