祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

簡単ハンバーグ

投稿日:

時間がない時、めんどくさい時。
フードプロセッサーを使った簡単美味しいハンバーグの作り方

ミンチ肉がなくても、豚牛の薄切りを機械で瞬時にみじん切り。
それを団子状にしてお鍋の真ん中に置く。
玉葱をプロセッサーでみじん切りにして、お肉の上に乗せる。(混ぜない)
鍋とのすき間に、付け合わせにするカブとかぼちゃの乱切りをバラバラと入れて蒸し焼き。
有機ケチャップ(埼玉県の高橋ソース)をたっぷりかける。
ケチャップだけの味付けですが、玉葱ニンニクセージローレルタイムクローブシナモン等香辛料が入っているのでしっかりした味になります。
卵もパン粉も塩胡椒も入れてません。
でも美味しかった~

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑭-15

今晩のヒントはNHK料理番組です。 大きなお揚げさんに、鶏ミンチを巻いて和風味に炊いたもの。 鶏ミンチには青ネギをいれてます。 揚げに味が染みて、鶏ミンチが薄味でとても美味しくいただけました。 冷蔵庫 …

2021年元旦の朝

令和3年、始まりました。 おせち料理は毎年準備するのですが、今年は時間(気力?)がなくて出来合いを詰めちゃった。 作ったのは、紅白なますと酢ゴボウだけ。黒豆を炊かない正月は初めてでした。 (市販の黒豆 …

たいめいけん冷凍食品

東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。 私でも知ってるお店。 最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコ …

なすび料理

今がシーズンの「なすび」。安くて美味しくて最高です。 1番簡単でおいしい「焼きナス」。しょうがを効かせてさっぱり食べれますよね。 しかし焼きナス以上に簡単でおいしい料理を教えてもらいました。「翡翠茄子 …

大乃のやさしい夕食⑭-12

今晩は、ブリと白菜・白ネギをお出汁で炊いています。 さっぱり味ですが、柔らかいすき焼き用牛肉と玉ねぎの焼肉ソース炒めとのセットで、濃い味とのバランスがいい。 きゅうりとおじゃこの二杯酢は、お得意の味付 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告