祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

経済活動維持応援

投稿日:

外出自粛継続中なので、「go to トラベル」「 go to イート」では非協力生活を送っています。
回りでは、ほとんどタダ同然で旅行してきたと言う人がいて、「あ、あ、税金が・・」と実はコソッと悲しんでいます。

我家は「地元のお店応援券」は使わせてもらおうと、郵便局で購入してきました。購入条件は一所帯一回のみ、5千円商品券が2千円で買えます。
飲食だけでなく小売店の多くが使えるので便利。クリーニングやコンビニも。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

非常食

ずいぶん昔に非常食として買っていたのを忘れてしまい、「乾燥タイプ」のお粥やリゾットを棚の奥でみつけた。 賞味期限過ぎているが、まぁいいか。 お湯を足すだけでOKで、お粥はもちろんリゾットもありました。 …

令和2年正月準備1

花屋さんで、盛花セット・榊・お飾りを購入。 若い時は、花はセンスがあれば誰でも活けれると思っていて、実際活けるとなるとどうしていいかわからず、慌てて生け花を習いに行きました。ダラダラ30年ほど習ってい …

ミルクシュークリーム

商品名が「牛乳屋さんのミルクシュークリーム」と聞くと、美味しそう。 毎日牛乳の工場で冬だけ直販している商品で、店舗では見かけません。 友人は、工場まで買いに行ってくれました。 さすが乳業メーカーだけあ …

細川たかしコンサート

「夢グループ」が、全国各地で懐かし歌手コンサートをしています。 母がこれにはまってしまい、市民会館で開催案内が来ると「行きたい」と。 以前「橋幸夫・千昌夫・森昌子」に同行しましたが、興味がないのでなか …

メルケル首相演説

ドイツのメルケル首相が、今やるべきことを国民目線で語った演説を読みました。 安倍首相は「まだ持ちこたえている」と安心感を与えた為、日本ではいまだに緊迫感を持てない人がいると感じます。「我慢は1か月が限 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告