9月17日枚方高槻花火大会の前日に、枚方大橋近くの河川敷に行く。
テーブルと椅子セットは、たぶん有料席でもSクラス?
椅子がびっしり並んでいる場所、シートだけ引いてある場所などが作られている。
有料席をたくさん作る分、一般の人は見られるのかな。
花火にお金がかかるとはいえ、河川敷に勝手に出られないのって・・・
花火大会の準備前日
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
9月17日枚方高槻花火大会の前日に、枚方大橋近くの河川敷に行く。
テーブルと椅子セットは、たぶん有料席でもSクラス?
椅子がびっしり並んでいる場所、シートだけ引いてある場所などが作られている。
有料席をたくさん作る分、一般の人は見られるのかな。
花火にお金がかかるとはいえ、河川敷に勝手に出られないのって・・・
執筆者:masumi
関連記事
祇園四条近くの広東旬菜「一僖(いっき)」で夕食。 小さい店ですが、美味しくてお店の人の感じも最高!にいいです。 中華は四人位で行くのが一番いい。取り分けて、少しづつ多くのお料理をいただけました。 人気 …
「家傳京飴 祇園小石」のご紹介です。 京都の友人に、昔教えてもらいました。祇園石段下で創業70年以上になる京飴のお店です。 季節ごとの飴もあり、見ていても楽しくなります。 7月は「夏柑飴」8月は「すい …
人生2回目の靖国神社参拝してきました。 1回目は子供の頃なのであまり記憶なく、今回は襟を正しての参拝です。 父は、兄が戦死しているため毎年参拝しています。 展示品は、絵画・武具など明治維新からのものが …
真夏でない今のうちに、ちょっと遠出散歩をしてみました。 地元は徒歩2時間圏に大きな古墳がたくさんあるので、ひっさしぶりのウォーキング。 今城古墳は、古墳時代後期の継体大王の真の陵墓と考えられている日本 …