祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

蓄光テープ

投稿日:

部屋を真っ暗にしないと眠れない父は、夜中のトイレに行くのに(部屋の中で)道に迷います。
電気を付ければいいのですが、ガンコさんはダメで・・
〇対策
家に反射鏡テープはあったが、真っ暗では使えない。
DIYに行き「蓄光テープ」なるものを見つけました。
昼間に光を蓄え、暗くなったら発光する光テープです。(便利なものがあるんですね)
部屋の壁やドアの取っ手など、ベタベタ張り付けました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

柿・柿・柿

大好きな柿をいただきました。 庭に柿の木がある友人がいると、嬉しい!こんなにたくさんで、ウハウハ。 鳥に突っつかれた柿は、ばい菌があるかもしれない。突かれた場所はきちんと取り除いてから、いただきます。 …

かりんとう饅頭2024

最近続いて「かりんとう饅頭」を食べました。 久しぶりだと、ことのほか美味しい。いや!いつ食べても美味しい。 先日は「ニホンノオカシ 春夏秋冬」で、今回は「大阪華かりん」のです。 「春夏秋冬」の方が皮の …

期日前投票

期日前投票が10月16日から始まりましたが、12~14日は連休なので郵便配達はなく、入場整理券は15日には届いていませんでした。 16日に投票に行きたくてネットで調べたら、「宣誓書」を書けば投票ができ …

高齢者の薬

百歳に近くなってきたMY父は、すごい量のお薬を飲んでいます。 30錠近い薬を毎食後飲んでいます。 それも、いくら注意しても一気にこの量を飲む。 何故喉に引っ掛からないのか不思議で仕方がない。さらに、水 …

羅臼昆布2024

子供の頃からおやつに、昆布をしゃぶっていました。 おしゃぶり昆布には「羅臼」以外はダメ!味が全然違います。 間食が多く太り気味の父に教えたら、はまってしまい食べる食べる。 塩分過剰になるので注意しなが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告