「路地裏のあやかしたち」(行田尚希 著)
第19回電撃小説大賞(メディアワークス文庫賞)を受賞した作品。
高校生の父が描いた絵が動き出す、怪奇現象から始まる。
青年が絵に込められた思いを、謎めいた表具師と妖怪が解明していく内容。
作品全体が和の雰囲気で、江戸時代を知っている妖怪たちと現代の高校生が交流。
なんだか・・そんな・・摩訶不思議な作品でした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「路地裏のあやかしたち」(行田尚希 著)
第19回電撃小説大賞(メディアワークス文庫賞)を受賞した作品。
高校生の父が描いた絵が動き出す、怪奇現象から始まる。
青年が絵に込められた思いを、謎めいた表具師と妖怪が解明していく内容。
作品全体が和の雰囲気で、江戸時代を知っている妖怪たちと現代の高校生が交流。
なんだか・・そんな・・摩訶不思議な作品でした。
執筆者:masumi
関連記事
「前橋汀子ヴァイオリン名曲選」(シンフォニーホール)。久しぶりのクラシックコンサートです。 1部はベートーヴェンとブラームスのヴァイオリンソナタ。2部ではドヴォルザーク、クライスラー、シューベルトなど …
「方舟」(夕木春央 著) 「2023年本屋大賞ノミネート」「週刊文春ミステリーベスト10」の作品です。 かなりドキドキするミステリー。終わり方も衝撃的でした。 読み始めがなかなか進みませんでしたが、1 …
「成瀬は信じた道を行く」(宮島未奈 著) 前作がおもしろくて元気をくれたので、早々に続編を読む。 自由奔放な成瀬あかりは、強烈な個性だがでも自然体で行動する今回は大学生。 真っ直ぐな心は自然と人を動か …
「黄犬交遊抄」(ドナルド・キーン 著) 2019年2月に96歳で亡くなられた日本文学研究者のエッセイ、講演録などをまとめた本です。 三島由紀夫、阿部公房などキラ星の如く多くの親友たちとのやり取りは、心 …