「六人の嘘つきな大学生」(浅倉秋成 著)
2022年本屋大賞ノミネート、読みたい本ランキング単行本第一位のミステリーです。
就活生の話なので付いていけるかなと最初は不安でしたが、切り口が斬新で人間観察が丁寧でとてもおもしろかった。
最終選考に残った6人の究極の心理戦は、殺人がないミステリーなので私好みです。
読書の時間7-⑬
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「六人の嘘つきな大学生」(浅倉秋成 著)
2022年本屋大賞ノミネート、読みたい本ランキング単行本第一位のミステリーです。
就活生の話なので付いていけるかなと最初は不安でしたが、切り口が斬新で人間観察が丁寧でとてもおもしろかった。
最終選考に残った6人の究極の心理戦は、殺人がないミステリーなので私好みです。
執筆者:masumi
関連記事
「ラプラスの魔女」東野圭吾著作 面白かったです! 読んでいると「不思議な力」が出てきて、SFとか今の生活からはありえない世界の「映画」は好きですが、「本」はチョット受け付けがたい私。 しかし宇宙やロボ …
スーパー歌舞伎「ワンピース」を大阪の松竹座で観劇してきました。 歌舞伎は数回しか見た事がない素人で、数年前までワンピースって洋服?って思ってた私。 ひゃぁ~、すごいのなんって、面白かったです。 当然あ …
「これでおしまい」(篠田桃紅 著) 3月に107歳で亡くなられた「書」の美術家。 篠田さんは名前は知っているが、活躍を知らないと思っていました。 しかし今回本を読んで、テレビ特番で拝見、作品も見たこと …
「第27回高槻明月能」(高槻芸術文化劇場)を鑑賞。NHK大河の関係なのか源氏物語関連。 1部、「独調 源氏供養」は紫式部が生前作品の供養をしなかったので、死後も苦しむ話 2部、「狂言 因幡堂」は野村萬 …