「署長 シンドローム」(今野敏 著)
またまた今野さんの本です。
「隠密捜査」シリーズの竜崎が去った署に赴任した新署長。「とびきりの美人」で、前半は美人度アピールのエピソードばかりで、読むのが疲れました。
後半でテロ・麻薬の事件が勃発するも、署長は性格も美人?で大事件を解決していく。
懐かしいメンバーが新シリーズに出ているのですが、なんだかなぁ~と感じる作品。でもテンポいいので、新作出たらまた読みます!
本から受けた署長のイメージは「檀れい」かな。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「署長 シンドローム」(今野敏 著)
またまた今野さんの本です。
「隠密捜査」シリーズの竜崎が去った署に赴任した新署長。「とびきりの美人」で、前半は美人度アピールのエピソードばかりで、読むのが疲れました。
後半でテロ・麻薬の事件が勃発するも、署長は性格も美人?で大事件を解決していく。
懐かしいメンバーが新シリーズに出ているのですが、なんだかなぁ~と感じる作品。でもテンポいいので、新作出たらまた読みます!
本から受けた署長のイメージは「檀れい」かな。
執筆者:masumi
関連記事
2020年観劇は、宝塚歌劇雪組公演からスタート。 観劇するまで、アメリカTVドラマ「ワンス・アポン・ア・タイム」はファンタジーで、宝塚にピッタリの作品と思っていました。 そしたらギャングのお話で、び~ …
パソコンで「NHK高校講座」が見られるのをご存知ですか? Eテレやラジオで放映されてた番組が、アップされています。 海外旅行に行くたび「英会話の勉強しなおそう」、時代検証番組見たら「歴史の勉強をイチか …
「坂東玉三郎 越路吹雪を歌うスペシャルコンサート愛の賛歌」をフェスティバルホールで聞いてきました。 まさか!お玉様が歌うとは知りませんでした。本格的な歌い方で、何年も練習されていたんだろうなと想像でき …
「探花」(今野敏 著) 図書館にずいぶん前に予約を入れておいたら、重なる時は重なるなぁ~ このところ今野敏作品が続きます。 隠蔽捜査はワンパターンになってきた感がありますが、水戸黄門や暴れん坊将軍の如 …