1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅!
「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか!
以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきてすぐに植えました。ちょっと弱い感じの苗だったかな。収穫まで3回ほど肥料をあげたら、あとはほっておけばOKなので安心していた。
先日元気そうな苗を見つけたので、リベンジです。今度はもう少し愛情をかけます。

植え直し。がんばってくれ!

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅!
「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか!
以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきてすぐに植えました。ちょっと弱い感じの苗だったかな。収穫まで3回ほど肥料をあげたら、あとはほっておけばOKなので安心していた。
先日元気そうな苗を見つけたので、リベンジです。今度はもう少し愛情をかけます。

植え直し。がんばってくれ!

執筆者:masumi
関連記事
どんどん伸びていく皇帝ダリア。今や3メートルの高さに!足元がまっすぐでなく蛇のように曲がっているので、紐かけたり強風対策が大変。台風だと持ちこたえられないだろうなぁと思いながらも、とりあえず頑張ってく …
昨年末、冬に弱いベランダの植木に「簡易温室=ビニール袋掛け」をして、「頑張ってね」と声掛けをしておきました。 しかし、10年に1度と言われている寒波が続くと、観葉植物は頑張れない・・ アボガドの木は、 …
今年もクリスマスローズがたくさん咲いてくれました。 実家の3つの鉢から、せっせと株分けして今は7鉢になりました。 嬉しいのですが、全部同じ花でちょっと残念かな。 白い花もあるのですが、株分けしてもなぜ …
雨が続くと植物が元気になります。(ふだん水やりが足りないのかな) ラベンダーも好き放題に伸びました。 隣家に伸びていったので、切って部屋に飾りました。 花瓶にさしたら香りが部屋に漂って・・と思っていた …