1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅!
「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか!
以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきてすぐに植えました。ちょっと弱い感じの苗だったかな。収穫まで3回ほど肥料をあげたら、あとはほっておけばOKなので安心していた。
先日元気そうな苗を見つけたので、リベンジです。今度はもう少し愛情をかけます。
植え直し。がんばってくれ!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅!
「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか!
以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきてすぐに植えました。ちょっと弱い感じの苗だったかな。収穫まで3回ほど肥料をあげたら、あとはほっておけばOKなので安心していた。
先日元気そうな苗を見つけたので、リベンジです。今度はもう少し愛情をかけます。
植え直し。がんばってくれ!
執筆者:masumi
関連記事
バラ屋敷風に、バラが満開でと~ってもうれしい! バラは虫が付きやすいので、しょっちゅう観察しては薬をまいて駆除。 幹や枝から木屑のようなものがいっぱい出て、葉や芽が枯れてきた時はあせりました。 原因を …
日々農道を走っています(by 自転車)。 雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。 もう、稲穂が重そうにたれ始めています。 梅雨の時期に、田植 …
今の季節、上を見ると桜満開に目を奪われますが、下を見ると花壇満開でした。 ご近所のUR(団地)の花壇。住民の方が世話をしているようです。 太陽に照らされてキラキラ光る真っ赤なチューリップが目を引き、近 …
プランターで作った初野菜の「赤玉ねぎ」を、本日ついに収穫しました。 だいぶ大きくなったので引き抜きたかったのですが、上のネギが枯れるまで我慢と言われ・・ ついに、収穫しましたぁ~ 大小合わせて12個で …