京都の御所西にある護王神社、久しぶりに詣でました。
足腰の守護神と聞けば、誰もがお参りしたくなりますよね。
スポーツ選手から高齢者まで、全国から参拝に来られるそうです。
コロナ禍対策で、お手水舎の水は柄杓がなく、センサーで猪の口から水が出てきました。
たまった水はすくえない様にミニ猪がいっぱい浮いてます。
とてもかわいい工夫。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の御所西にある護王神社、久しぶりに詣でました。
足腰の守護神と聞けば、誰もがお参りしたくなりますよね。
スポーツ選手から高齢者まで、全国から参拝に来られるそうです。
コロナ禍対策で、お手水舎の水は柄杓がなく、センサーで猪の口から水が出てきました。
たまった水はすくえない様にミニ猪がいっぱい浮いてます。
とてもかわいい工夫。
執筆者:masumi
関連記事
阪急高槻駅近くで昼食。 外観がおしゃれで、応接セットの椅子なども並べてありゆったりしたお店。お客は全員女性でした。 プレートランチは豚のヒレカツ、若鳥のローストと野菜ソース、ほうれん草とジャガイモの蒸 …
<見学会時の説明> 岡崎に開設されて115年。(平安神宮のすぐ近く) 阪神大震災後に建物の老築もあり、建て替えられました。旧館の外壁前面が保存されているので、昔の面影がありイイ感じ。 館内では、旧館の …
ちょっとおしゃれな店に入ったら、あったんですよサラダバー。 コロナで注意しなくちゃいけない「立食」「大皿」「サラダバー」 テーブルごとの「トング」を渡されました。サラダはオープンで置いてあるので気にな …
3か月ぶりの道頓堀。 相変わらず旅行者がかっ歩していて、日本人がその隙間を歩いている感じ。 どの飲食店も行列なので、外人は怖がっているだろうと「フグ専門店」で夕食をする事に。 入店時さすがに「がら空き …