近江八幡を散策。
安土城跡、水郷・堀めぐり、神社や寺があり、街には江戸から明治にかけての近江商人の住まいが残っています。京都と違い人もあまり歩いていなくて、住人がのんびりと生活しています。
そして何と言っても、街が整備されている。道路には花壇があり花が咲き誇っていて(雑草生えてない)、車道は気持ちよく、一歩中に入れば城下町が静かに残っています。
近江八幡
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
近江八幡を散策。
安土城跡、水郷・堀めぐり、神社や寺があり、街には江戸から明治にかけての近江商人の住まいが残っています。京都と違い人もあまり歩いていなくて、住人がのんびりと生活しています。
そして何と言っても、街が整備されている。道路には花壇があり花が咲き誇っていて(雑草生えてない)、車道は気持ちよく、一歩中に入れば城下町が静かに残っています。
執筆者:masumi
関連記事
阪急梅田駅近くの茶屋町に、秋田名産稲庭うどんや北前料理がある居酒屋さん。 今回はランチをいただいてきました。 かなり人気店ですぐに満員になりました。周りのお店はすいているのに。 美味しいし見た目も工夫 …
猛暑なので、お出かけすることが減っています。 久しぶりに電車に乗るので駅ホームに降りたら、乗場シートが動いていました。 黄色の点字ブロックの外側に「乗場」表示がされていましたが、内側に変わっていました …
冬恒例のこの二つを体験したくて、チラシで探し行ってきました。 日本海に行けば温泉&カニツアーはたくさんあるのですが、近距離が第1条件なので近場の「るり渓温泉」1泊2日の旅。 行くまで知らなかったのです …