ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。
サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。
食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら味わっています。(スマホで調べたけどわからない)
畑からの直送なので、葉のおそうじはできていないし虫さんも付いていてアタフタしてます。
野菜わんさか
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。
サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。
食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら味わっています。(スマホで調べたけどわからない)
畑からの直送なので、葉のおそうじはできていないし虫さんも付いていてアタフタしてます。
執筆者:masumi
関連記事
土手を自転車で走っていると、かなり急な土手に這いつくばるように、 年配の方が両手いっぱいにつくしを抱えている。 それも毎日、朝から午後もいつも何人かが取っています(多い時は10人位)。 「つくし」はた …
アボガドの樹が大きくなりました。 ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。 食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし …
今年もアジサイの季節がやってきました。 そして、相変わらずすべてに花芽が付いていなくて、枝ぶりはいいのに鉢によっては花芽が2つくらいしか出てこない(がくっ) 毎年花が終わってから、情報を仕入れながら剪 …