備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。
執筆者:masumi
関連記事
スポーツクラブに通い始めて、35年。 (でも、筋肉モリモリではありません。ぷよぷよです。) スポーツクラブ通いのきっかけ ①テニスを習い始め、足が動かずボールに付いていけないので、フットワークを付けた …
実家の高齢父宅に、椅子を二つ搬入。 本人は必要ないと言っていましたが、「絶対必要!」なので強引に購入。 玄関で靴を履く時の椅子=低い上り框では、立ち上がれなくなってきたので。 洗面台のベンチ=お風呂上 …
キッチンペーパーはロール式のとテッシュBOXのがありますね。 昔はご祝儀などに半紙の束を3枚に折り、水引を掛けたりしてました。 その半紙がきれいに保存されて、山ほど見つかりました。 捨てるのは心が痛む …
“果実”と“木の実”を楽しむサンドクッキー「フランセ」を頂きました。 「バターバトラー」も出している(株)シュクレイの焼菓子。 さらっとしたチョコの甘味に、細かく刻んだドライフルーツとピスタチオ・コン …