祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

鏡開き令和2年

投稿日:

季節の行事は大切にしたいです。特に「食」についてはね。
1月11日鏡開きの、おぜんざいを作りました。
トロトロの小豆とお餅は、最高においしかった。満足。

(昔話)
働いていた昭和の時代、正月は会社玄関に大きな鏡餅が飾られていました。それが、11日朝には撤去されている。それを見て「今日は鏡開きだ!」と、朝からがぜん仕事の力が入りました。
2時頃「ぜんざいの準備ができました」社内アナウンスがあり、仕事を放り出して食堂に飛んで行ったなぁ。(遅いと小豆も餅も少なく、お汁粉になるから)
穏やかな昭和の思い出です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

早食い防止

子供の時から、あまり噛まず、食べ方も早かった。さらに、働いている時に磨きがかかってしまいました。(1時間で外食・喫茶・化粧直しするので) その為、太めから脱却できず、胃が荒れ気味の人生を送ってきました …

小さな春

ほとんど庭がない我家でも、春になると庭の隅っこでちょこちょこ花が咲いてくれます。 そのままだとなかなか目にすることがないので、お花ちゃんにはかわいそうですが、切り花にして部屋に飾っています。 それなり …

烏骨鶏バームクーヘン

こんなすごいバームクーヘンの存在を知りませんでした。 「烏骨鶏」ですよ。 烏骨鶏はなかなか卵を産まない分、旨味が凝縮された黄金色。 その卵を使用した、私の好物のバームクーヘン! 濃厚な黄身の味が広がり …

油汚れ

油で汚れたフライパンやお皿は、そのまま洗剤で洗うと配管を汚すので、紙でこそげ取ってから洗います。 その紙は、書道の練習に使った半紙(結構高級品)。 保存容器が劣化してふたがベコベコになったので、真中に …

ばね指に・・

私は5年ほど前に「ばね指」になりました。 指が曲がったままで、伸ばそうとするとバネの様に飛び上がって伸びます。なめらかに指が伸びません。 原因は指の使い過ぎや老化だって! 整形外科ではステロイド注射を …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告