阪神百貨店の地下にあった立ち食い店は、改装でなくなった。と思っていたら、百貨店から少し離れた駅前4ビル近くで営業していたのを発見。
名物イカ焼き店やオムライスのたまご丸なども健在。
椅子はなくすべて立ち食いなので、急いで食べるのには最適です。
新型コロナの影響で人は少ないですが、イカ焼きとちょぼ焼き(たこ焼きの元祖)の前だけは長い行列だったのであきらめました。
少し前に行きました。はたして今は・・・あいているのでしょうか・・
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪神百貨店の地下にあった立ち食い店は、改装でなくなった。と思っていたら、百貨店から少し離れた駅前4ビル近くで営業していたのを発見。
名物イカ焼き店やオムライスのたまご丸なども健在。
椅子はなくすべて立ち食いなので、急いで食べるのには最適です。
新型コロナの影響で人は少ないですが、イカ焼きとちょぼ焼き(たこ焼きの元祖)の前だけは長い行列だったのであきらめました。
少し前に行きました。はたして今は・・・あいているのでしょうか・・
執筆者:masumi
関連記事
「弥生の美」(兵庫陶芸美術館)を見てきました。 場所は篠山市で、周りは田んぼと山!です。まさにドライブの1日でした。 しかし「日本の風景」を満喫するには最高の、森の中の美術館でした。 弥生土器の造形美 …
新大阪に「アドベンチャーワールド×JR」電車が止まってた。 車内にパンダがいっぱいいてビックリ。よく見たらシートのヘッドカバーがパンダでした。すごくかわいかったです。「パンダくろしお号」と言うそうです …
京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。 最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。 ほんのひと口が、とても美味しかったです。 そのあとの鰻 …
明日香村へ、冬ハイキングに行ってきました。 地元ボランティア解説付きだったので、歴史の勉強含めて理解が深まりましたぁ~。 飛鳥の地ハイキングは20代の頃に何度か行きましたが、40数年ぶりに歩いたら激変 …