祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

雪組 ファントム

投稿日:

宝塚歌劇の「ファントム」(オペラ座の怪人)を観劇し、大感激しました。
劇団四季「オペラ座の怪人」(初めて見たのは市村正親主演)や、宝塚は2004年初演(和央・花總)から4回目の再演で、何度も見ているミュージカルです。
今回の雪組は主演二人の歌が素晴らしく、映像を使っての舞台は今までにないこり方。 (お金かかってるわぁ)
過去の作品を上回る出来に、大感動してしまいました。

隣席の女性二人は興奮して「やばい。やばい」と言いながら、手を握り合っていました。
他にも「劇団四季を見ているよう」との感想も聞こえ、それって「歌がうまい」と言う意味なのか?客席の興奮が、いつになく感じられました。

演出も今までと少し変わっていて、すごくすごくよかったです。
トップ二人(望海・真彩)の歌は、聞かなきゃ!って感じですよ。
 
宝塚では、もうクリスマス。観劇後、気分はウキウキ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. mirin より:

    うわ~!!
    そんなに素晴らしい舞台なのですね。
    劇団四季「オペラ座の怪人」(私も初回は市村さん)は
    何度も観ましたが、宝塚は初めてです。
    来月の観劇が楽しみです!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間6-④

「ふるさと銀河線 軌道春秋」(髙田郁 著) 髙田さんの小説は、心があたたくなる作品ばかりで大ファンです。 この本は時代小説でデビューする前に、別筆名でしていたコミック誌の漫画原作を小説にした短編集です …

文庫本の表カバーが、最近はアニメ表紙が多くなり、なんとなく手にする気になれなかった。 小説だから読めば面白いのだが、本はもう少し落ち着いた表紙にして欲しいなぁと思う。 昔は帯を読んで本を買う事が多かっ …

クレパス

小学生の時に使っていた「クレパス」を、まだ使っています。 ①水彩画の時に、少しクレパスを使うと水をはじいて、いろんな表情が出てきます。 ②床が傷ついた時に、クレパスを薄く塗って目立たなくなるよう応急処 …

抗菌ボール

卓球を週1回習っています。 学生時代のクラブ活動は、ピンポン気分で楽しんでいました。 もちろん今も楽しんでいますが、月謝払って指導者がついてのレッスンは気分がちょっと違いますね。 コロナで2か月お休み …

おいしいクラシック2025

朝日友の会主催の大阪交響楽団名曲コンサート(ザ・シンフォニーホール)を楽しんできました。 司会はABCアナウンサー浦川さん。 よく耳にする曲を、フルコースの食事にたとえて、一曲づつ解説もつけて進めてい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告